昨日の続き。ビジネスでブログを書く場合、なぜ独自ドメインがよいのか。まずは、単純に体裁がある。会社やお店のウェブサイトを訪問してメニューボタンからブログを選んだ…...
ブログは独自ドメインと無料サービスのどちらがいいか
ブログをはじめるにあたっては、独自ドメインを取得しWordPressなどを用いて自分で設置するのがいいか、テンプレートが揃えられた無料のブログサービスを使うのが…...
MacにブートキャンプでWindowsを入れた
MacにブートキャンプでWindowsを入れてみた。その経緯と使用感を備忘録的に。 なぜWindowsを入れたかというと、動画編集の際にはWindowsでしか使…...
記事数300でのプレビュー数の報告
これからブログをはじめたいという人もおられると思うが、始めた後に気になるのは、やはり記事が表示される回数であるプレビュー数ではなかろうか。 実は昨日でブログの通…...
丸亀製麺の誘惑
讃岐うどんが食べられる全国チェーンの飲食店に丸亀製麺というのがある。金沢にもいつの間にか5店舗も進出しており、月に何回かは食べたくなって足を運んでいる。そしてこ…...
インスタグラム
手軽に持ち運べる一眼カメラの OLYMPUSAir を買ったので、この機会に写真投稿サイトをやってみようかと思った。 そういったサイトならまずはフリッカーが思い…...
Amazonの割引と書店の買い占め
これまでに断続的に書店の未来について書いてきているが、ここ最近で考えさせられるニュースが2つあった。ひとつは、アマゾンが実施した紙の本の割引セールである。201…...
やりたいことはすぐにやる
基本的な生き方の方針として、やりたいことは躊躇なくすぐにやるようにしている。それは事業に関することばかりではなくて、生活全般においてである。例えばトイレに行きた…...
iPhoneに代えた一番のメリット
お盆を過ぎると気持ち的にそろそろ次のiPhoneの発表だなーという感じになる。 次のモデルは順番で行けば iPhone6s になる。例年通りであれば9月に発表、…...
執筆のスピードがアップしている
一つに絞らず色々な種類の仕事をしているのだけど、それらは初動負荷が掛かるのを避けるため「今日はこれをやる」と決めたら、ずっと同じ種類の作業をするようにしている。…...