公開日 2018-02-17 最終更新日 2021-04-05
Googleホームミニを買ってからふた月くらいが経ちました。
使わない日はないぐらいに、家にいるときは基本的にずっと使っています。
使用用途は以下のような感じ。
- Spotifyで音楽を聞く
- 足し算や掛け算など計算をしてもらう
- ニュースを聞く
- タイマーを掛ける
このうち音楽を聞くことに関しては不満があります。
やはりちょっとスピーカーが貧弱すぎるんですよね。
トランジスタラジオで聞いているみたいな感じです。
そんなもんかと思えば気にならないんですが、もっと音質がよくなれば幸福感がアップするように思いました。
なので、Googleホームミニと接続できる外部スピーカーを探してみました。
SPONSORED
Googleホームミニを、JBL PLAYLISTから流す
Amazonで調べてみると、JBL PLAYLISTという製品が出てきました。
Chromecast built-in搭載と書いてあります。
つまりGoogleホームアプリを使って操作ができるということですね。
昨日、届いて、早速セッティングをしました。
といっても、ものすごく簡単です。
電源を入れてGoogleホームアプリを起動すると、すぐにJBL PLAYLISTを発見しました。
JBL PLAYLISTをスピーカーという名前にして、「ねえGoogle、スピーカーから『◯◯(曲名)』を再生して」とGoogleホームミニへ話しかけると、JBL PLAYLISTから音が出てくるようになりました。
感動です。
ただまあ、音質はGoogleホームミニよりは幾分マシかなという程度。
2万円以下のスピーカーですからね。
そこまで大きな期待はしてはいけません。
それでもかなり幸福感はアップしました。
やはり少しでも音が良くなると、うれしくなりますね。
グーグルホーム2台をステレオに
グーグルホームが2台あれば、ステレオ再生が可能になります。
やり方と注意点を書きました。
SPONSORED