忙しかった3月が過ぎ、わりと暇になりました。
フリーランスは、仕事のない期間があると不安になります。
今月はいいけれど、来月の収入が心配になる。
でも、仕事がありすぎるのも良くないと思っています。
適度に暇な時期がないと、次のステップへ行けません。
SPONSORED
余裕がないと、将来をじっくり考えられない
忙しいときは、毎日を乗り切ることで頭がいっぱいになります。
スケジュールをやりくりして、仕事をこなすだけで精一杯。
そんな精神状態になると、余裕が生まれません。
余裕がないと、将来を考える時間が取れない。
将来を考え行動を起こさないと、数年後もしくは数ヶ月後に困ります。
時代はものすごい勢いで変化していて、自分は毎日確実に歳を取っています。
今と同じことを繰り返していては、先細ってしまうのが目に見えているんですね。
そのため、暇な時間は必要です。
時間に余裕があると、先のことを考えられる。
考えた上で、「じゃそうなるために、今から何をしよう?」と計画を立てられます。
計画を立てられたら、あとは実行へ移すのみです。
長期の休みに、じっくり自分と向き合う
正月に、一年の計画を立てる人が多いと思います。
これは年初のキリのいい時期だからもありますが、それと同時に「正月休みで時間に余裕があるから」です。
GWやお盆休みも同様です。
長期の休みは、ゆっくり自分と向き合える期間です。
フリーランスにとってのそれは、仕事が途切れた暇な時期というわけです。
今週いっぱいは、急にばたばたしなさそうです。
3年後、5年後を見据えて、自分とじっくり向き合いたいと思います。
関連記事
SPONSORED