ワイヤレスイヤホンが、壊れてしまいました。
左側のイヤホンの電源が入らなくなった感じ。
使っていたのは、EratoのVerseです。
アマゾンで買ったので履歴を見てみると、購入日は2017年12月。
一年半くらい前ですね。
ちょっと壊れるには早い気がしますが…。
価格も15,000円程度とワイヤレスイヤホンにしては安い部類です。
まあ消耗品なのでしょうがないと諦めて、別の新しい製品を買うことにします。
SPONSORED
ワイヤレスイヤホンのデビューはAirPodsだった
Verseの前は、AppleのAirPodsを使っていました。
AirPodsが、初めて買ったワイヤレスイヤホンです。
さすがAppleの純正品だけあって、iPhoneとの連携はバッチリ。
ペアリングは速攻で終わりますし、Siriも使えます。
音質も軽いですが、それほど悪くないです。
気に入っていました…、と言いたいところですが、ぼくの耳には合いませんでした。
ポロポロ落ちてしまうため、シリコンのフックを付けるなど対策が必要でした。
それで落ちなくはなるのですが、充電ケースに収まりません。
充電のたびにフックを外す手間が面倒で、結局、売ってしまいました。
なので新しいワイヤレスイヤホンは、AirPods以外から選ぶことになりそうです。
慣れてしまうと、コード付きには戻れない
AirPodsとVerseを使ってみて思うのは、ワイヤレスはやはり便利ということです。
ともかく煩わしさから解放されます。
もちろん音が貧弱になったり、充電が必要になったりと不便な点はあります。
小さいので失くしてしまうリスクもありますし、故障もしやすいです。
それでもコードがないことに慣れると、コードがブラブラしているのが邪魔に感じます。
この感覚は、マウスやキーボードをワイヤレスにしたときと似ています。
今までワイヤードで何の問題もなかったのに、一度慣れてしまうとコード付きを使う気になれません。
気になるのは、Apple傘下のBeats新製品
ともかく壊れてしまったので次は何にしようかと考え中ですが、ネットを見ていたら以下のような製品を見つけました。
Appleの傘下に入っているBeatsが、5月に新製品を出すようです。
その名も「Powerbeats Pro 」。
AirPodsと同じH1チップが入っていて、Siriも使えるとのこと。
見たところ耳栓タイプのようなので、AirPodsと違って自分の耳にもぴったりと入りそう。
サイズが大きそうなのが、多少気になるところですが。
アメリカでの発売は5月10日で、日本は6月を予定しています。
買ってみたひとのレビューを見て判断しても良さそうですね。
関連記事
SPONSORED