ヘルシンキのおすすめスポットに必ず登場するアカデミア書店をご紹介。併設しているカフェにも行きました。
SPONSORED
ヘルシンキの定番スポット、アカデミア書店のカフェを体験

場所はヘルシンキ中央駅から徒歩5分。人通りの絶えないPohjoisesplanadi通り沿いにあります。
この書店が有名なのは、建物のデザインが素晴らしいからです。フィンランドデザインの巨匠と呼ばれるアルヴァ・アアルトが設計しています。
ぼくはそのことを知らず最初は入ったのですが、それでも「すごくかっこいいな」と思いました。大きくあいた吹き抜けが特徴的。2階から1階の様子を見ることができます。天窓からたっぷりの自然光が気持ちいいです。




本だけでなく2階奥には文具や雑貨も置いてあります。フィンランドの文具だけあり、どれもデザインが素敵でした。
日本語メニューも用意してある

2階にはカフェの『CAFE AALTO 』があります。建築家のアアルトの名を付けているんですね。
実は一度行ったときは満席で入るのを断念し、二回目でようやく座れました。地元の人だけでなく観光客にも人気です。ぼくが座ったとき、近くに日本人カップルがいました。
席には三つ折りのメニューが置いてあります。ただ表記はすべてフィンランド語。すると店員さんが近づいてきて、「英語のメニューをお持ちしますか」と言ってくれました。英語だけでなく日本語も表記してあり、助かりました(写真は撮り忘れ)。
支払いは現金だけかも?テーブル会計でOK

ここはドリンクやデザートだけでなく、食事も楽しめます。ランチが10〜15ユーロくらいです。ぼくはカフェラテを頼みましたが、価格は5.8ユーロ(約700円)。北欧価格といえばそれまでですが、お値段は高めです。味そのものは良かったです。
会計はひょっとして現金のみかも?クレジットカードで払っている人はいなかったです。飲み物とレシートが渡されるので、トレーに現金を置いていたら、通りがかった店員さんがテーブル会計してくれました。


見回すとドリンクだけのひとはマレで、ほとんどがデザートや食事も頼んでいました。食事は美味しいのかもしれません。
一階にはスターバックスも併設していました。同じ書店にカフェが2つあるのは珍しい…。
アクセスしやすい立地
普通の書店なので入るのはもちろん無料です。フィンランドの本や雑誌、文具を見て回るだけでも楽しいです。
街の真ん中に位置していて、ヘルシンキ観光に組み込みやすいスポットですね。前を通りかかったら入ってみてください。
詳細情報
住所:Keskuskatu 1, Pohjoisesplanadi 39, 00100 Helsinki, Finland
営業:月曜〜金曜9時~21時、土曜9時~19時、日曜11時~18時
休み:なし
電話:+358 20 7608999
フィンランド・ヘルシンキの関連記事
- 最高だったフィンエアー。機内食もデザインも、素敵な要素満載
- ヘルシンキでDNAのSIMカードを購入。簡単接続のうえコスパがすごい
- ヘルシンキ市立博物館は、無料で入れて観光の拠点にできる
- ヘルシンキのおすすめ大型ヴィンテージショップ、“HELSINKI SECONDHAND ”と“FASAANI ANTIK ”
- エスプレッソハウスへ入って、ヘルシンキの街なかで気軽に休憩を
- ヘルシンキのデザイン美術館は、アートやデザイン好きなら十分楽しめる場所
- ヘルシンキのモコマーケットは、行く価値ありのおすすめおしゃれカフェ
- OnniBusの買い方をご紹介【ヘルシンキからポルヴォーへバス移動】
- ポルヴォーは、ヘルシンキから片道1時間で行ける小さくて素敵な街
SPONSORED