Galaxy Note 10を買いたい!
そう思ったはいいが、SIMフリー版はどこに売っているのだろう。
Appleのように、Galaxyの公式サイトから買えるわけでなし。
ネット上を徘徊した結果、「そうか、アメリカのAmazonで予約すればいいのか」と思いました。
一応、予約までしてみましたが、結局はさらに良いサイトを発見したため、予約をキャンセルすることに。
この記事では、Galaxy Note 10 Plus のSIMフリー版を予約するまでの、顛末をお話します。
SPONSORED
Galaxy Note 10 PlusのSIMフリーはどこで買えるか
Galaxy系を買うのは、今回が初めて。
Galaxy Note 10はドコモとauから2020年10月に発売されますが、世界発売から1カ月以上タイムラグがあるし、キャリアのSIMはランニングコストが高いのでパス。
「SIMフリー版はどうやって買うんだろう」と調べたら、Amazon USで普通に取り扱いしていました。
同じ価格でAmazon Echo Plusをもらえるお得なプランもありましたが、日本への発送では選択不可。
なんででしょうね。送料の関係かな。
ともかく画面の大きいGalaxy Note 10 Plusを選択、本体価格は1099.99ドル。
それに送料が6.98ドル、関税の保証金が加算されて、トータルは日本円で131,643円でした。
関税の保証金は半額ほど戻るので、最終的には125,000円前後ぐらいのイメージですね。
Galaxy Note 10は、アメリカでの発売が8/23。発送に10日ほど掛かるとして、到着が9月の初旬です。
それまで心待ちにしようと思ったら、もっと良いサイトを発見しました。
結局、Amazonをキャンセルし、ETORENで購入しました

Amazon USで注文したあとに、Etoren.com というサイトを知りました。
香港とシンガポールに拠点のあるショップサイトで、SIMフリーのガジェットを扱っています。
もちろんGalaxy Note 10の予約も受け付けていて、到着は8月27日。
おお、Amazon USよりも早く届くではないですか。
しかも送料・関税込みで、同じスペックのGalaxy Note 10 Plus 256GBが121,218円。
つまり、Amazon USより早くて安い!
最終的に、日本語対応の海外サイトで予約
Etoren.comは日本語対応していて、トラブルの際は日本人スタッフが対応してくれるとのこと。
デュアルSIMを手に入れられるし、これは文句なくこちらのサイトで買ったほうがお得です。
ということでAmazon USをキャンセルして、Etorenにて改めてオーダー。
9月初旬到着の予定が、8月末と縮まりました。
SPONSORED