Amazonと楽天のどちらがお得か。 このことについて、これまではそれほど考えていませんでした。とい…...
玄米の美味しい炊き方。安いお米と炊飯器で十分
主食を玄米に変えて、2年くらい経ちました。玄米は精米していないお米です。そのため白米よりも炊き方が難…...
Macの純正カレンダーの使い方。「通知・色分け・繰り返し」で、スケジュール管理を効果的に行なう
スケジュール管理に欠かせないツールと言えば、カレンダーです。特にスマホやパソコンのデジタルカレンダー…...
睡眠が浅い1番の原因はカフェインだった。質を上げるためにやったことすべて紹介
「よく寝たつもりなのに、なんか頭がスッキリしない…」。そんな経験は誰しもあると思います。 ぼくはAp…...
いちょうの木のまな板(woodpecker)の感想
まな板って、一度買ったらずっと使い続けますよね。 ぼくも20代なかば、引っ越しした際に近所のスーパー…...
Amazonプライム会員の感想。配送料無料やプライム・ビデオ見放題などメリットが多数あるコスパ良しのサービス
Amazonを利用していると、Amazonプライム会員の存在が気になってきます。「本当にお得なのかな…...
無印良品のステンレスユニットシェルフを購入。木と相性の良い収納棚
いま住んでいるのは、築50年以上の一戸建てです。適度にリフォームされているにせよ、快適に暮らすため工…...
コーヒーの淹れ方。自宅でできる、美味しい北欧流を紹介
毎日のコーヒーは、少しでも美味しく飲みたい。 コペンハーゲンの有名コーヒーショップ『Coffee C…...
デュアルライフに憧れる。候補は、金沢と鎌倉
今日noteのおすすめで以下の記事を見つけました。 この記事よかったです。特に通勤で往復2時間乗る横…...
健康でいることが、いちばんの節約になる
40代なかばになって、一層、健康に気を遣うようになりました。具体的には、食事・睡眠・運動の3つです。…...
喫茶店が衰退したのは、SNSがその役割を担うようになったから?
今日、大学生のころをふと思い出して、「当時の喫茶店は、いまで言うプラットフォームの役割をしていたんだ…...
習慣化を手助けしてくれるiOSアプリのGood Habits
何気にブログの連続更新が873まで伸びてきました。 その理由の1つは、Good Habitsというア…...
ピンタレストを使って、部屋の模様替えのイメージ作り
ぼくは自宅で働いています。自宅が住居兼オフィスです。部屋の環境を整えるのは、そのまま生産性や日々の快…...
ゼロベース思考の種は、あなたの周りにあふれている。思考停止になっていませんか?
ゼロベース思考を意識していますか。ゼロベース思考とは、コトバンクに以下のように説明されています。 「…...
人生が変わる。砂糖・飲み会・テレビの3習慣をやめてみよう
人生はときに、何かをはじめるより何かをやめることで、大きな変化をもたらします。中でも惰性で続けている…...
ミニマリストとは、自由を愛するひとである
モノを少なくする利点はたくさんあります。単純な話、「置いていたスペースが空く」というのがあります。特…...
思い切って買ってよかった、ビアンキ・ミニベロ10
今くらいの季節は自転車に乗るのが気持ちいいです。先ほども夜の街を自転車で一周してきました。 自分が乗…...
カフェ代は消費ではあるけど、浪費では決してない
もともとスターバックスが好きなんですが、街中に引っ越して以来、行く頻度がかなりアップしました。 ぼく…...
車の運転はリスクの塊
地方に住んでいるので、マイカーというのは今のところ必要です。昨日は福井、今日は富山で撮影でした。この…...
生き恥をさらす時代
7年ほど前、ラーメン屋さんへ取材へ行った時に、とても印象に残っている言葉があります。それは、「生き恥…...
朝5時半の起床を定着させるためやったこと
一週間ぐらい前から始めた早起きは、5時半起床で定着してきました。その際にやったことをまとめておきます…...
無駄な消費をなくすには、家の中のモノを極限まで少なくする
ぼくは無駄なものを部屋に置かないよう生活しています。余計なものを持たずに生活していると、ひとつのメリ…...
砂糖をやめたら疲れにくくなったという話
ぼくが砂糖を取らなくなったのは2年前くらいからです。 やめたといっても、外食で料理などに入っていると…...
瞑想することで得られるもの
かれこれ3年くらい続けている習慣に、瞑想があります。 瞑想と聞いて、「なんだか精神世界系の怪しいもの…...
コーヒー豆の最適な保存方法は?専門店に聞いてみた
コーヒーを飲む際、いつも1キロ分の豆を買っています。 1キロの豆を飲み切るのに1カ月弱かかります。 …...
PDCAを回して料理を美味しく
料理は楽しい。何が楽しいといえば、「こうすれば美味しくなるんじゃないか」と仮説を立ててみれば、すぐに…...
無印良品の好きなところ3つあげます
無印良品が大好きです。デスク、電気スタンド、コースター、ラグ、スリッパ、冷蔵庫…と部屋の3割くらいは…...
朝ごはん、食べていますか。
世の中は常識とされていたことがある日を境に、まったくの逆になってしまうことがある。何の話かと言えば朝…...
二三味珈琲を通販で買ってみた
同じコーヒーばかり飲んでいると、別のものを試してみたくなります。 すぐに思いついたのは二三味珈琲です…...