ビジネスの良書に『イノベーションのジレンマ』があります。有名な本なので、ご存知の方も多いでしょう。 これまで何度か挫折しましたが、先日ようやく読み終えました。そこでこの記事では、「イノベーションのジレ…...
『お金か人生か』レビュー。9ステップでFIREを達成する
とても良い本を読んだので、紹介します。タイトルは、『お金か人生か ―給料がなくても豊かになれる9ステップ』。原題もそのままで、“Your Money or Your Life”です。 タイトルだけみる…...
紙の書籍はスキャンしデータ化が快適【メリットとやり方】
普段、本を読むときはKindle版が中心です。しかしKindle版がなく、紙の本しか扱いのないものがあります。そんなときは自宅でスキャニングして、データ化してしまうと便利です。 そこでこの記事では書籍…...
雑誌は読み放題サービス「楽天マガジン」を使うとコスパ良い
雑誌の売上が、落ちつづけています。1997年が月刊誌売上のピークで、2020年にはその3分の1にまで減少しています。情報は、以下のサイトを参考にしました。>> 公益社団法人 全国出版協会 …...
『「週4時間」だけ働く』は可能?【極端に考え常識から出る】
『「週4時間」だけ働く』をご存知でしょうか。2011年に日本語訳が出版され、いまだ根強い人気のある書籍です。 「週4時間だけで、本当に十分な収入を得られるのか?」と疑問を持ち、手に取った人も多いと思い…...
『白いネコは何をくれた?』レビュー【マーケティング戦略】
昔読んだ『白いネコは何をくれた?』を読み返したら、「これはやはり良い本だ」と再確認しました。マーケティングの基本的なことを理解でき、企業だけでなく個人が成果を上げる方法や転職で自分を売り込む際に応用で…...
自己投資の読書はパソコンでKindle【速く読めて調べ物できる】
Kindleなど電子書籍は、好きなデバイスで読めるのが良いです。以前はiPadやKindle Oasisなど使っていましたが、最近はほぼパソコンで読んでいます。パソコンで読むのが、最も効率的と気づいた…...
『ジェイソン流お金の増やし方』レビュー【変態的な節約度】
厚切りジェイソン氏の『ジェイソン流お金の増やし方』を読んだので、レビューします。 正直いって、それほど期待していませんでした。なぜなら厚切りジェイソン氏に、投資の印象がなかったからです(ぼくが無知なだ…...