コンテンツへスキップ

検索サイト

ホーム
  • ガジェット
    • Mac
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • イヤホン・ヘッドホン
    • スピーカー
    • キーボード
  • エンターテイメント
    • ストリーミング
    • ブックレビュー
    • 映画レビュー
  • ワーク
    • Evernote
    • Notion
    • Dropbox
    • 仕事術
    • WiFi環境
    • SIMカード
  • ライフスタイル
    • 時短家電
    • シンプルにする
    • お金
    • 睡眠
    • 習慣
    • 写真・カメラ
    • コーヒー
    • 旅
    • ほぼ日手帳
  • ブログ
    • ライティング
    • WordPress

タグ: Galaxy Note

2020-09-08 ガジェット

OnePlus 8 ProとGalaxy Note10 Plusとの比較

ハイエンドスマホの両者は、どちらが優れているか。 OnePlus 8 Proを使いはじめて、一週間くらい経ちました。OnePlus 8 Proの開封記事は、以下に書きました。 予想通り、快適なスマホで…...

2020-08-23 ガジェット

Android10の画面分割のやり方と効果的な利用シーンを解説

アンドロイドを使うようになって、便利だなと思うのが画面分割表示です。その名の通り、ディスプレイにふたつのアプリを同時に表示できる機能です。 この機能はAndroid7から装備されました。特に車の運転中…...

2020-08-18 ガジェット

Galaxy Note 20 UltraとGalaxy Note10+の比較

2020年8月5日(日本時間)、SamsungからGalaxy Note20とGalaxy Note20 Ultraが発表されました。ぼくは2019年8月にGalaxy Note10 Plusを購入し…...

2020-04-24 ガジェット

【One UI 2.1がGalaxy Note 10に来た】新機能を紹介

待ってました。自分の持っている海外版SIMフリーのGalaxy Note10 Plusに、Samsung One UI 2.1がダウンロード可能となりました。 One UIとは、Galaxyシリーズに…...

2020-04-06 ガジェット

Galaxyを快適にする便利アプリOne Hand Operation+

2020年1月、Galaxy Note10 Plus にAndroid 10が降りてきました。 その結果、画面の端を内側へフリックする「戻る」アクションが追加されました。これがiPhoneライクで使い…...

2020-01-24 ガジェット

Android10の強制ダークモードで全てのアプリを暗くする

ダークモード未対応のアプリを、強制的に暗くする。そんな「強制ダークテーマ」の紹介です。 先日、使用しているGalaxy Note10 PlusがAndroid10にアップデートしました。Android…...

2020-01-19 ガジェット

Galaxy Note 10にAndroid 10が来た【新機能を紹介】

いつ来るかと、待ちわびました。自分の持っている海外版Galaxy Note10 Plusに、ようやくAndroid 10が配信されました。 新機能で気に入っているのは、新しいジェスチャーです。iPho…...

2020-01-07 ガジェット

Galaxy Note10のボイスレコーダー機能が神がかっている

2019年8月から、Galaxy Note10 Plusを使い始めました。長年、iPhoneを使ってきた身としては、良い意味で驚くことが多々あります。 Galaxy Note10 Plusのレビューは…...

投稿ナビゲーション

過去の投稿→

プロフィール

西出光一郎 / 2011年、ライター・フォトグラファーとして独立。同時期にブログをスタート。デジタル製品やウェブサービスを使って、仕事の効率アップを考えるのが好き。Appleファン。
より詳しく → このブログについて

よく読まれている記事


Amazon Music HD徹底解説【Spotifyと音質の違いや料金】



Adobe CCのサブスクで30万円を無駄にした話【失敗談】


Dropbox Plus(有料)を安く買う方法

AppleTV+
Apple TV+キャンペーンで3カ月無料体験【登録・解約方法】


ブログのメリットとは?WordPressでの簡単な始め方を解説


【高音質】ロスレス対応のApple Musicの設定や使い方を解説

アーカイブ

  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (11)
  • 2022年4月 (11)
  • 2022年3月 (11)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (24)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (20)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年1月 (13)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (20)
  • 2019年7月 (24)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2015年3月 (2)
  • 2014年12月 (1)
2022 © FAR FROM HEREプライバシーポリシー