iPad iPadって本当に必要?絵を描かない人が知っておきたい5つ 「iPadって本当に必要かな?」「買っても使わなくなるかも...」iPadの購入を検討した際、そんな疑問を持つ人もいると思います。スマホとパソコンには明確な役割がありますが、タブレットはその中間のよう... 2025.08.14 iPad
暮らしと習慣 忙しい毎日でも「重要なこと」に時間を作る。デジタルカレンダー活用法 「時間がない」「やりたいことがあるのに手をつけられない」そんなふうに感じている人は、いませんか?現代人は忙しいです。やりたいことがあっても、先送りにしてしまってなかなか前へ進めない。歯痒い思いをしてい... 2025.08.06 暮らしと習慣
iPad Apple Pencilなしでも大丈夫!絵を描かない人のためのiPad活用法 「iPadを持ってるけれど、結局YouTubeを見るくらいしか使ってない…」そんな経験はありませんか?「iPadといえばApple Pencilで絵を描くもの」「クリエイターじゃないと活用できない」i... 2025.08.05 iPad
iPad 【新刊のお知らせ】『絵を描かない人のためのiPad活用術』を出版しました ぼくが初めてiPadを手にしたのは、2014年1月。第四世代のiPadでした。購入の理由はとてもシンプルで、「なんとなく使ってみたい」と思ったから。初めて買う際にはiPadが自分にとって必要かどうか、... 2025.08.12 iPad
iPhone 「今日はゴミの日だっけ?」から解放されると、人生が変わる 朝起きて、ふとこう思うことはありませんか。「あれ、今日はゴミ出しの日だったっけ?」そうしてカレンダーを確認し、「ああ、やっぱりそうか」と慌ててゴミ袋を抱えて玄関を出る。こうした些細な「思い出す行為」に... 2025.06.01 iPhone
iPhone 手帳は続かなくても、iPhoneメモなら習慣化できた3つの理由 手帳を使いこなしている人を見ると、「あの人、仕事ができそうだな」と感じることはありませんか?それを真似して手帳を買ってみたものの、気づけば使わなくなってしまう。そういった経験を持つ人も多いはず。という... 2025.05.09 iPhone
iPhone 【アイデアは一瞬】iPhoneメモですぐに捕まえよう 何かをアウトプットするとき、欠かせないのが「アイデア」です。このブログのようにネットで発信する場合もそうですし、仕事でも日々の業務でアイデアを求められる場面は多いでしょう。しかし机の前でうんうん考え込... 2025.05.06 iPhone
iPhone 【日記が続かない人へ】iPhoneメモの五行日記が習慣になる理由 「日記を書いてみよう」と思ったことのある人は、多いのではないでしょうか。日記をつけると行動を振り返ることができ、プライベートでも仕事でも改善点が見えてきます。自己管理の意識も高まります。でも毎日しっか... 2025.05.06 iPhone