iPhoneのショートカットでリマインダーを手早く登録する方法

iPhone

iPhoneの純正アプリ・リマインダーを活用すれば、忘れごとをなしにできます。

「あ、あれをやらなきゃ」「あれを買わなきゃ」と思いついたら、すぐにリマインダーを起動。入力しておけばiPhoneが通知でリマインドしてくれます。便利。

ただリマインダーを入力するとき、アプリを起動してリストを選ぶのが面倒です。

この記事ではiPhoneのショートカットを利用して、リマインダーに手早く入力する方法を解説します。

スポンサーリンク

ショートカットでリマインダーを登録

忘れごとをなくせる便利なリマインダーですが、設定するのが少し面倒です。そこでiPhoneのショートカットを使って楽に入力しましょう。

例としてショートカットに、以下の内容を登録します。

あらかじめ作成した買い物リストに、リマインダーを登録する

ショートカットで買い物リストを作るには、あらかじめリマインダーに「買い物」のフォルダを作成する必要があります。

買い物リストのフォルダを作成する方法は、以下の記事を参考にしてください。

>> iPhoneで買い物リストを作るならリマインダーがベスト

ショートカットの下準備

ではここから、ショートカットの作成方法を解説します。

まずはiPhoneのショートカットを起動します。プリインストールされているアプリなので、ダウンロードせずともiPhoneに入っています。

ショートカットを起動する
ショートカットを起動する

ショートカットを開いたら、「すべてのショートカット」をタップ。

「すべてのショートカット」をタップ
「すべてのショートカット」をタップ

右上の「+」をタップして、新規ショートカットを作成します。

右上の「+」をタップ
右上の「+」をタップ

新しく作るショートカットの名前を入力するため、「新規ショートカット」をタップします。

「新規ショートカット」をタップ
「新規ショートカット」をタップ

サブメニューの「名称変更」をタップ。

「名称変更」をタップ
「名称変更」をタップ

ショートカットの名前を「買い物」とし(わかりやすい名前なら、何でもOKです)、右下の「完了」をタップ。

ショートカットの名前を変更する
ショートカットの名前を変更する

ここまでが下準備です。

アクションを設定する

ここから、ショートカットをタップしたときのアクションを設定していきます。

「+アクションを追加」をタップします。

「+アクションを追加」をタップ
「+アクションを追加」をタップ

「App」から、「リマインダー」をタップします。見つからない場合は、画面上の検索から探しましょう。

「リマインダー」をタップ
「リマインダー」をタップ

「新規リマインダーを追加」をタップ。

「新規リマインダーを追加」をタップ
「新規リマインダーを追加」をタップ

赤枠の部分に、詳しい設定を追加していきます。

リマインダーの詳しい内容を追加していく
リマインダーの詳しい内容を追加していく

リマインダーのショートカットをたくさん作ると混乱してくるので、入力画面に一言、表示されるようにします。必要なければ、飛ばしてもらってOKです。

ここではわかりやすく、「買うもの👉」とします。

ショートカット入力画面に表示される言葉を設定する
ショートカット入力画面に表示される言葉を設定する

次に入力する変数を設定します。「変数」と聞くと難しく感じますね。「変数」とは、特定ではなく毎回変わる値のことです。

買い物リストには毎回、新しいリマインダーを入力するので、変数の設定が必要です。

「買うもの」の右横にカーソルを合わせ、画面下の「変数を選択」から「毎回尋ねる」をタップ。

変数を「毎回尋ねる」に設定する

すると「買うもの👉」の横に「テキスト」と表示されます。

「買うもの👉」の横に「テキスト」と表示される
「買うもの👉」の横に「テキスト」と表示される

次に作成したリマインダーを入れるフォルダを選択します。「を」と「に」の間をタップして、サブメニューからあらかじめ作成した買い物リストのフォルダをタップ。

リマインダーを入れるフォルダを選択
リマインダーを入れるフォルダを選択

お疲れさまでした。これでリマインダーのショートカットが作れました。右上の「完了」をタップしてください。

「完了」をタップする
「完了」をタップする

ショートカットからリマインダーを設定

では実際にショートカットから、リマインダーを設定してみましょう。

ショートカットのアプリを起動して、ホーム画面の「買い物」をタップします。すると「リマインダーで何を知らせてほしいですか?」と入力画面が登場します。

入力画面が出てくる
入力画面が出てくる

買うものを入力して(ここでは「卵」と入力)、完了ボタンをタップします。

買うものを入力する
買うものを入力する

リマインダーの買い物フォルダを開いてみると、卵がリストの中に加わっています。ショートカットから、買い物したい項目を簡単に追加できますね。

リマインダーに追加されている
リマインダーに追加されている

ショートカットをウィジェットに追加

ショートカットはiPhoneのウィジェットに追加すると、さらに入力が簡単になります。

ホーム画面のいずれかのアイコンを長押ししてアイコンを震わせ、左上の「+」をタップ。

「+」をタップ

ショートカットを選んで、「+ウィジェットを追加」をタップ。

「+ウィジェットを追加」をタップ
「+ウィジェットを追加」をタップ

ショートカットのウィジェットが追加されました。

ウィジェットが追加された
ウィジェットが追加された

ウィジェットのショートカットをタップすると、入力画面が出現します。

ショートカットをタップすると、入力画面が出現する
ショートカットをタップすると、入力画面が出現する

ショートカットの見た目を変更

ショートカットは色やアイコンを変更できます。

ショートカットの名称を変更するサブメニューで、「アイコンを選択」をタップします。

「アイコンを選択」をタップ
「アイコンを選択」をタップ

色とアイコンを好きなものに変更し、右上の「完了」をタップ。

色とアイコンをタップする
色とアイコンをタップする

ショートカットのウィジェットも、変更したデザインに変わります。

ウィジェットのデザインも変更される
ウィジェットのデザインも変更される

まとめ

以上、iPhoneのショートカットを利用して、リマインダーを手早く登録する方法の解説でした。

ショートカットを作成してウィジェットとして置いておくと、タップひとつでリマインダーの入力画面を表示できます。とても便利なので、ぜひやってみてください。

リマインダーの基本的な使い方は、以下の記事にまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> iPhoneリマインダーの使い方【通知で忘れごとをナシに】

created by Rinker
Apple(アップル)
¥119,800 (2023/05/31 14:59:36時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました