AirPods Proなど購入でApple Musicが6か月の無料体験

ストリーミング

Appleは対象製品を持っている人に、Apple Musicの6か月無料体験を提供しています。

Apple Musicとは月額1,080円で1億曲を聴ける、音楽ストリーミング・サービスです。アップル製品との連携が良く、ハイレゾ並みの高音質な楽曲や空間オーディオを聴けるのも特徴です。

この記事では、Apple Musicの6か月無料体験を詳しく解説します。

Apple Music6か月無料体験の2つの条件

Apple Musicの6か月無料キャンペーンには、2つの参加条件があります。1つはApple Musicの新規登録者、もう1つはAppleが指定する製品の購入者です。

  • Apple Musicの新規登録者
  • 対象製品の購入

Appleが指定する対象製品は、以下の通り。

  • AirPods Pro
  • AirPods(第2世代、第3世代)
  • AirPods Max
  • HomePod
  • HomePod mini
  • Beats Fit Pro
  • Beats Studio Buds
  • Powerbeats
  • Powerbeats Pro
  • Beats Solo Pro
  • iPhone(AppleまたはApple正規取扱店から購入し、最新iOSを搭載したもの)

キャンペーンの対象製品を、改めて購入する必要はありません。すでに持っていればオッケーです。

対象製品の適応条件

ただし対象製品に関しても、以下の適応条件があります。

  • デバイスをアクティベート(初期設定)してから90日以内に申し込み
  • 対象デバイスをすでに持っていたら、最新のiOSやiPadOSにアップグレードしてから90日以内に申し込み

購入したり最新OSにアップデートしたら、90日以内にApple Musicへの登録を済ませましょう。

「6か月無料で体験する」をタップして開始

対象条件に当てはまった上でApple Musicを起動すると、「6か月無料で体験する」のボタンが表示されます。「6か月無料で体験する」をタップすると、無料体験がスタートする流れです。

ボタンが表示されない場合、アプリ画面下の「今すぐ聴く」タブをタップし、「6か月無料で体験する」の表示を確認してみてください。

\ Musicアプリが開きます /

該当せずとも新規は1か月無料体験できる

Apple Musicの6か月無料キャンペーンに該当しなくても、新規登録は1か月の無料体験ができます。また一度、退会した後でも、再び1か月無料の特典を与えられることがあります。

無料体験が終わると、月額課金がスタートします。無料体験のみでやめたい場合は、無料期間が終わる前に解約しましょう。

Apple Musicの登録と解約方法は、以下の記事に詳しくまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> 【1億曲を聴ける】Apple Musicの無料体験の登録と解約方法

学生はお得に契約可能

Apple Musicは一般会員の他に、学生プランがあります。学生プランの登録方法は、以下の通り。

  1. 無料トライアルのボタンをタップ
  2. 「学生」を選択
  3. 「利用資格を確認」をタップ
  4. UNiDAYS の Webサイトで在学証明を行う
  5. 在学証明が完了したら、支払い方法を選択
  6. 「登録」をタップする

学生プランにはApple Musicだけでなく、月額900円のApple TV+の見放題が付いてきます。

月額料金は一般の約半額

無料体験が終わったあとの月額料金は一般会員が1,080円のところ、学生プランは580円と約半額。一般プランに比べかなり優遇されているので、加入資格のあるひとは登録してみてください。

なお学生プランは、48か月の期限付きです。期限が切れれば、自動的に一般プランへと移行します。

auの契約でも6か月無料

auもApple Musicの6か月無料サービスを行っています。iPhoneもしくはAndroidをauで契約してからApple Musicを申し込むと、6か月無料が適用されます。

auを使っている人は、試してみてください。

参考 >> auからAppleMusicにご加入で6カ月間無料

Apple TV+とApple Arcadeも無料体験あり

Apple Musicと同じように、Apple TV+Apple Arcadeも対象製品購入で無料体験を設けています。

対象製品を購入しているなら、すべての無料体験を申し込んだ方がお得です。詳細は、以下の記事を参考にしてください。

Apple TV+ >> Apple TV+キャンペーンで3か月無料体験【登録・解約方法】

Apple Arcade >> Apple Arcadeを3か月無料で体験できる【登録と解約を解説】

Apple Oneでさらに1か月の無料体験

Appleの以下4サービスをパックにした、Apple One(月額1,200円)にも無料体験が1か月あります。

Apple Musicの無料体験が終わったら、次はApple Oneの無料体験に登録してさらに1か月のばしましょう。

Apple Oneについては、以下の記事に詳しく書いています。

>> 【Apple Oneとは?】Apple Musicなど4サービスのお得セット

まとめ

以上、Apple Musicの6か月無料体験の解説でした。条件は下記の通り。

  • Appleが指定する対象商品の購入者
  • Apple Musicを新規登録する人
  • デバイスをアクティベート(初期設定)してから90日以内に申し込み
  • 対象デバイスをすでに持っていたら、最新のiOSやiPadOSにアップグレードしてから90日以内に申し込み
  • au利用者も、6か月無料体験できる

Apple Musicは、ロスレスの高音質再生が魅力です。アプリのデザインが素敵で、アップル製品との連携も良いです。

Appleの好きな人は気にいると思います。これを機会に登録してみてください。

\ Musicアプリが開きます /
タイトルとURLをコピーしました