iPhoneの「TV」と書かれたアイコン。
「このアイコンは何?」と思われた人もいるかもしれませんが、タップするとApple TV+を視聴できます。
Apple TV+はNetflixなどと同じで、月額課金で見られる有料サービスです。
「何だ、有料か…」と思ったかもしれませんが、新規会員登録は無料体験できます。
そこでこの記事では、Apple TV+の無料体験と登録・解約の方法を紹介します。
Apple TV+とはAppleの動画サービス
Apple TV+とは、Appleが運営しているストリーミングの動画サービスです。料金は月額900円。
見られる動画は、ほぼすべてAppleが製作したオリジナル作品となっています。
視聴はiPhoneやiPad、Macの「TV」アプリを使うほか、ブラウザでも見れます。
AndroidやWindowsユーザーも、ブラウザでApple TV+を楽しめるわけです。
もちろんAppleユーザーだけでなく、Android・Windowsユーザーも、新規登録で無料体験できます。
Apple TV+のおすすめ7作品
ぼくはApple TV+のスタート時の2019年11月から、作品をチェックしています。
なかでも「これはおもしろい」とおすすめできるApple TV+の作品は以下7つです。
- ジェイコブを守るため(シーズン1)
- ザ・モーニングショー(シーズン1)
- セヴェランス(シーズン1)
- 神話クエスト(シーズン1)
- テヘラン(シーズン1)
- オン・ザ・ロック
- ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている
それぞれの解説を以下の記事にまとめています。視聴の際の参考にしてください。
>> 【Apple TV+おすすめ7作品】無料期間内にぜひ見てほしい
Apple TV+キャンペーンで3か月無料体験
Appleオリジナルの映像を楽しめるApple TV+は、視聴に月額900円がかかります。手頃ではありますが、いきなり課金するのは抵抗がありますね。
そこでAppleは、2種類の無料体験を用意しています。
- 新規登録に7日間の無料体験
- 対象商品購入で、3か月の無料体験
1. 新規登録に7日間の無料体験
ひとつめが、新規登録者に与えられる7日間の無料体験です。
気になる作品がある場合や、長期休暇に利用したいですね。
2. 対象製品購入で、3か月の無料体験
ふたつめがiPhone・Mac・iPadなど対象製品を購入した人へ与えられる、3か月の無料体験です。
3か月無料キャンペーンを受けられる条件は、以下の通りです。
- AppleまたはApple正規販売店から、新しいiPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、Macのいずれかを購入
- 以前に開催していた、Apple TV+の1年間無料体験キャンペーンを利用していない人
- 製品の初期設定(アクティベート)から3か月以内にApple TV+に登録
- 1アカウントに1度限り有効
該当製品を購入したひとは、初期設定の3か月以内に忘れずApple TV+に登録しましょう。
学生のApple MusicはApple TV+が無料
またApple Musicの学生プランに加入すると、Apple TV+の無料も付いてきます。
Apple Musicの学生プランは、月額580円。その料金でApple TV+も見放題になるのは、とてもお得ですね。
Apple Musicについては、以下の記事で詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。
>> Apple Musicの使い方【無料体験の登録・最高音質で聴く方法】
登録方法
ではここから、Apple TV+の登録方法を紹介します。手順は以下の通りです。
- iPhone・iPad・Macなどの「TV」アプリを起動
- 下のタブの「Original」をタップ
- 新規会員登録の場合は、中央に「無料で体験する」が表示されるのでタップ
- 指示に従って登録
解約方法
月額課金したくない場合は、無料期間内に解約の手続きをしましょう。
ただし注意点があります。
無料期間中に解約すると、キャンペーン特典はその時点で失効します。
入り直すとそれが7日間以内(または3か月以内)であっても、月額900円が発生します。
iPhoneでの解約方法
まずは、iPhoneでの解約方法を解説します。手順は以下の通りです。
- App Storeを起動
- 右上のユーザアイコンをタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 登録しているサブスクリプションの一覧が出るので、「Apple TV+」をタップ
- 「無料トライアルをキャンセルする」をタップ

Macでの解約方法
Macで解約する場合は、以下の方法となります。
- App Storeを起動
- 左下の自分のアイコンをクリック
- 右上の「アカウント設定」をクリック
- 「管理」の項目の「サブスクリプション」の「管理」をクリック
- 登録しているサブスクリプションの一覧が出るので、Apple TV+の「編集」をクリック
- 「無料トライアルをキャンセルする」をクリック

Apple MusicとApple Arcadeも無料体験
Apple TV+と同じように、Apple Music
とApple Arcadeにも対象製品購入の無料体験があります。
以下の記事にまとめてあるので、対象製品を確認してそれぞれ登録してみてください。
Apple Music >> AirPodsなど購入でApple Musicが6か月の無料体験
Apple Arcade >> Apple Arcadeを3か月無料で体験できる【登録と解約を解説】
Apple Oneでさらに1か月の無料体験
Appleの以下4サービスをパックにした、Apple One(月額1,200円)にも無料体験が1か月あります。
Apple TV+の無料体験が終わったら、次はApple Oneの無料体験に登録してさらに1か月のばしても良いですね。
Apple Oneについては、以下の記事に詳しく書いています。
>> Apple OneとはApple Musicなど4サービス使えるお得セット
U-NEXTの無料登録で600PTゲット
動画やマンガ、書籍、雑誌が見放題・読み放題になる、U-NEXTも新規登録で31日間の無料トライアルを実施しています。
新規登録は映画館のチケット購入でも使える、600円分のポイントをもらえます。
U-NEXTの登録・解約など、詳しくは以下の記事にまとめました。
>> U-NEXTの無料トライアルを解説【映画やマンガ見放題】
プライム・ビデオも新規は30日間無料
さらに新規登録30日間無料のAmazonプライム会員に登録すると、映画やAmazonオリジナル作品が見放題のプライム・ビデオを楽しめます。
Amazonプライムは映像だけでなく、配送料無料やAmazon Music Prime聴き放題など特典が多数ありますね。
Amazonプライムの特典は、以下の記事にまとめています。合わせて参考にしてみてください。
>> 【お得】Amazonプライム無料体験の登録・料金・メリット解説
まとめ
以上、Apple TV+の無料体験の解説でした。
Apple TV+の特徴をまとめると、以下になります。
- 良質なAppleオリジナル作品が見られる
- Appleの「TV」アプリで簡単視聴
- Android・Windowsユーザーはブラウザで視聴可能
- 新規には7日間の無料体験
- 対象製品の購入で3か月の無料体験
新規会員登録には、無料体験が用意されているのが嬉しいですね。期間限定とはいえ、高品質映像を無料で見られます。
休日を利用して、Appleが潤沢な資金で製作したオリジナル作品を堪能してください。