Apple Musicは、Appleが手掛ける音楽ストリーミングサービスです。1億曲の楽曲があり、月額1,080円で聴き放題になります。
特徴は高音質や空間オーディオを楽しめること。またAppleのサービスなので、AirPods Proなどアップル製品との連携もスムーズです。
この記事では、Apple Musicの無料体験の登録と解約の方法を解説します。
Apple Musicの料金
まずは、料金から見ていきましょう。
Apple Musicの料金は、1アカウント月額1,080円。最大6アカウントで使用できるファミリープランが、月額1,680円です。
学生プラン(大学生・短大生・専門学校生が対象)にも対応しており、料金は月額580円と一般の半額以下です。学生プランを使用できるのは、最長で48か月。
学生プランもロスレスで聴けるほか、Apple TV+が追加料金なしで視聴できる特典があります。
またSiriの操作のみで使える、Voiceプラン(月額480円)もあります。ただしVoiceプランは、ロスレスの高音質再生に対応していません。
プランをまとめると、以下の表になります。
一般 | ファミリー | 学生 | Voice | |
---|---|---|---|---|
月額 | 1,080円 | 1,680円 | 580円 | 480円 |
年額 | 10,800円 | なし | なし | なし |
アカウント数 | 1 | 最大6 | 1 | 1 |
ロスレス再生 | 対応 | 対応 | 対応 | 不対応 |
Apple TV+無料視聴 | 不対応 | 不対応 | 対応 | 不対応 |
Apple Oneで4サービスを登録
Apple Musicを聴く方法として、Apple Oneに入る方法もあります。Apple Oneとは、以下4サービスのセットプランです。
料金は月額1,200円。Apple Musicと何かひとつ(iCloud+など)でも使うなら、Apple Oneにまとめた方がお得です。
Apple Oneの解説は、以下の記事に詳しく書いています。合わせて参考にしてみてください。
>> Apple OneとはApple Musicなど4サービス使えるお得セット
Apple Musicの登録方法

ではここから、Apple Musicの登録方法を解説します
Apple Musicは新規会員に、1か月の無料体験を進呈しています。無料体験中も、ロスレスやダウンロードなどすべての機能を使えます。
登録はiPhone・iPad・Macのミュージックアプリ、もしくはブラウザのApple Musicページで行います。ここではiPhoneのやり方を解説します。
Musicアプリを開いて画面下の「今すぐ聴く」タブをタップし、中央の「今すぐ開始」をタップ。新規会員の場合は、「無料で体験する」のボタンが表示されます。

Apple MusicもしくはApple Oneを選択し、「聴き始める」をタップするとスタートします。

好みのジャンルを選ぶ
「聴き始める」をタップすると、以下の画面に移ります。

最初に好みのジャンルを選択し、リコメンドの精度をアップさせます。
大好きなジャンルは2回タップ、普通に好きなジャンルは1回タップ。好きでないジャンルは長押しして、削除します。
ジャンルの選定が終わったら、右上の「次へ」をタップします。
好きなアーティストを選ぶ
次の画面で、好きなアーティストを選択します。
画面に好きなアーティストがなければ、左下の「ほかのアーティスト」をタップしてアーティスト名を入れ替えるか、右下の「アーティストを追加」をタップして検索で探します。
選択が終わったら、右上の「完了」をタップしてください。これでApple Musicを聴く準備が整いました。

「今すぐ聴く」の精度を高める
Apple Musicは聴けば聴くほど、レコメンドの精度が上がっていきます。
それでも「今ひとつ、好きな音楽が表示されない」と思ったら、以下の記事を参考にしてみてください。
「今すぐ聴く」に表示される曲を、自分好みにする方法をまとめています。
>> Apple Musicのリコメンド「今すぐ聴く」の精度をアップする
Apple Musicの解約方法
無料体験が終了すると、自動的に月額課金(1,080円)がスタートします。無料体験だけで止めたい場合は、忘れず期間内に解約しましょう。
Apple Musicの解約はiPhone・iPad・Macなどでできます。ここでは、iPhoneのやり方を解説します。
「設定」を開き、一番上の自分のアカウントをタップ。

「サブスクリプション」をタップ。

Apple Musicのアイコンをタップ。

「サブスクリプションをキャンセルする」をタップして完了です。

最高音質と空間オーディオの聴き方
Apple Musicはハイレゾの最高音質や空間オーディオを聴けるのも、大きな特徴です。
ハイレゾロスレスや空間オーディオを楽しむには、設定を調整する必要があります。
以下の記事に、Apple Musicの最高音質を聴く方法をまとめています。合わせて参考にしてみてください。
>> 【ハイレゾロスレス】Apple Musicで最高音質を聴く方法
まとめ
以上、Apple Musicの登録・解約についての解説でした。
音楽ストリーミング・サービスは数多くあります。なかでも、Apple Musicの特徴は以下のような感じです。
- お得なセット料金のApple Oneがある
- AirPods Proなどアップル製品との連携が良い
- ハイレゾの高音質を聴ける
- Dolby Atmos(空間オーディオ)を聴ける
- アプリのデザインが良い
アップル製品を使っているひとは、Apple Musicを使うと幸福感がアップしますね。無料体験を利用して、Apple Musicを楽しんでみてください。