MacやiPhoneには、最初からブラウザのSafariが入っています。それでもあえてChromeをダウンロードして使う人もいると思います。
アップル製品なら、SafariとChromeのどちらが良いか。トータルで考えると、Safariのほうが良いです。
この記事ではアップル製品を使う場合、ブラウザのSafariの良い点を解説します。
Apple製品のブラウザはSafariとChromeどっち
SafariはAppleが開発しているブラウザです。そのため、MacやiPhoneにプリインストールされています。
一方、Chromeは、Googleが開発しています。クロームブックやAndroidスマホには、Chromeがプリインストールされています。
どちらも高速でモダンなブラウザですが、アップル製品を使うならどちらがいいか。アップル製品と組み合わせるなら、Safariのほうが使いやすいです。
Safariの5つのメリット
ではここから、Safariの良い点を解説します。全部で5つあります。
1. アップル製品との親和性が高い
Safariは、Appleが開発しているブラウザです。iOS・iPad OS・Mac OSとそれぞれのシステムに適した設計がなされています。
そのため他のブラウザに比べシステムとの親和性がよく、パフォーマンスが高いです。
デバイス同士でシームレスな連携
SafariはAppleのクラウドサービス(iCloud)を通じ、ブックマークや履歴、リーディングリストなどを、同じApple IDのデバイスで共有できます。
例えばMacでいくつかの記事を読み、おもしろそうなものをSafariのリーディングリストへどんどん入れる。
隙間時間に同期したiPhoneのSafariから、リーディングリストの記事をまとめて読むことが可能です。
リーディングリストをオフラインで読む
Safariに保存したリーディングリストは、iPhoneやiPadがオフラインでも読むことが可能です。ただし、設定を調整する必要があります。
やり方は「設定」→「Safari」と進み、リーディングリストの「自動的にオフライン用に保存」をオンにします。

クイックメモに対応
他にもSafariは、Mac・iPad・iPhoneのクイックメモにも対応しています。
SafariでWebページを見ていてメモを取りたい箇所があれば、テキストを選択し右クリック(iPadとiPhoneは選択のみでOK)。
すると展開したメニューの中に、「新規クイックメモ」があります。

これをクリックすると、選択したテキストの引用とリンクが「クイックメモ」としてメモれます。
このテキストを選択してクイックメモを作成する機能は、Chromeには対応していません。
MacとiPhoneのクイックメモについては、それぞれ以下の記事で詳しく解説しています。
>> Macクイックメモの使い方・使いこなしを解説【素早くメモ】
>> iPhoneの「クイックメモ」と「メモ」の違いと使い方を解説
2. 表示速度が速い
表示スピードにかけては、SafariよりもChromeのほうが高速の印象があります。しかしアップル製品上では、Safariの方が速いかもしれません。
その理由は、やはりOSとの最適化です。
Chromeもクロスプラットフォームではありますが、アップルのOSに最適化しているわけではありません。
アップル製品上では、メモリの効率化やタブの処理など、Safariの方がパフォーマンスが高いのです。
3. 消費電力が少ない
これも同じ理由になりますが、Safariは消費電力の面でもアップルのOSに最適化しています。
特にアップルの稼ぎ頭のiPhoneは、バッテリー切れが死活問題。使用頻度の高い純正ブラウザ・Safariの消費電力には、かなり気を使っているはずです。
4. デザインが良い
デザインに多大なコストを掛けるAppleだけあり、Safariはデザインがよいです。
見た目もシンプルでスッキリしていて、ブックマークや共有、タブの管理が直感的に操作できます。
アップル製品を使っている人は、デザインが理由で選んでいる人が多いでしょう。Safariは使っていて気持ち良いだけでなく、低ストレスで使用できますね。
5. プライバシーに配慮している
「Appleを信用しているわけでない」が前提としてありますが、ChromeよりもAppleはプライバシーに配慮しています。
Googleのビジネスモデルはネット広告のため、「良いタイミングで広告を出す」ためにトラッキングデータを収集しています。それはChrome上でも同じです。
一方、Appleが運営するSafariはトラッキング防止機能が強化されており、Chromeに比べれば安心して利用できます。
まとめ
以上、アップル製品を使うなら、SafariとChromeのどちらが良いかを解説しました。
Safariには、以下のような5つのメリットがあります。
特に複数のアップル製品と組み合わせる際は、iCloudを利用できるSafariは快適に使用できます。
AppleのiCloudについては、以下の記事に詳しく書いています。合わせて参考にしてください。
>> iCloud+を50GBにするメリット【月額130円で快適になる】