Macのフルスクリーンのやり方【キーボードショートカット】

Mac・iPad

Macの中でも画面が小さいMacBookは、アプリをフルスクリーンで使うとよいです。トラックパッドで画面を切り替えれば、iPadのような快適な使い心地になります。

この記事では、Macのフルスクリーンのやり方を紹介します。

スポンサーリンク

Macのフルスクリーンのやり方【キーボードショートカット】

フルスクリーンのやり方は2つあります。

  1. ポインタを操作する
  2. キーボードショートカット

2のショートカットがおすすめです。

1. マウス操作

トラックパッドやマウスを操作しているときなら、ポインタでフルスクリーンにするのが速いです。

開いているアプリの左上にある、緑のボタンをクリックします。

2. キーボードショートカット

キーボードを打っているなら、ショートカットが速いです。

ショートカットはほとんどのアプリが、「fn(地球マーク) + F」に対応しています。

以前は「⌘ + ⌥ + F」の操作でフルスクリーンにできましたが、このショートカットは各アプリで別のアクションに割り当てられているようです。

Macの操作はショートカットを使うようにする

Macの操作は、基本的にはキーボードショートカットを選択した方が良いです。作業時間が短縮できます。

以下の記事に、覚えておいて損はないMacのショートカットを書いています。合わせて参考にしてみてください。

>> Macのテキスト入力で覚えたい厳選ショートカットキー

まとめ

以上、Macでフルスクリーンにする操作の紹介でした。

やり方は、以下の2つです。

  1. 画面左上の緑のボタンをクリック
  2. キーボードショートカット(fn + F)

アプリのフルスクリーンで、快適にMacを使っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました