Amazon Music Unlimitedのお得な料金と無料体験を解説

ストリーミング

Amazonが手掛ける音楽配信サービスに、Amazon Music Unlimitedがあります。

音楽配信は数あれどAmazon Music Unlimitedの特徴は、ハイレゾ並みの高音質を聴けること。お得な料金プランも魅力ですね。

この記事では、Amazon Music Unlimitedのお得な料金と登録方法を詳しく解説します。

Amazonの2つの音楽配信サービス

Amazon Music HD

Amazonは、2つの音楽ストリーミング・サービスを提供しています。

ハイレゾの高音質を聴けるのが、Amazon Music Unlimited。もうひとつが、プライム会員になると無料で聴けるAmazon Music Primeです。

まずは、2つの違いを解説します。

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedは、月額1,080円で加入できるAmazonの音楽配信サービスです。

配信している楽曲数は、1億曲以上。CDやハイレゾレベルの高音質を楽しめるのが特徴です。

Amazon Music Unlimitedでハイレゾの最高音質を聴く方法は、以下の記事で詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。

>> 【ハイレゾ】Amazon Music Unlimitedで最高音質を聴く方法

Amazon Music Prime

一方、Amazon Music Primeは、アマゾンのプライム会員に向けたものです。

プライム会員に入っていると無料で利用できます。Amazon Music Unlimitedと同じく1億曲を聴けますが、基本的にシャッフル再生のみ。

曲のスキップも、1時間に6回までと制限があります。音質は標準のみ(高音質は不可)です。

Amazon Music Primeの使い方は、以下の記事に詳しくまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> Amazon Music Primeの使い方を解説【再生・ダウンロード】

UnlimitedとPrimeの違い

Amazon Music UnlimitedとAmazon Music Primeの違いをまとめると、以下のような感じです。

Amazon Music
Unlimited
Amazon Music
Prime
曲数1億曲1億曲
音質標準音質・高音質・最高音質標準音質
アプリ好みの曲を自由に聴けるシャッフル再生のみ
Amazon Music UnlimitedとAmazon Music Primeの違い

以下の記事で、2つの違いを詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。

>> Amazon Music UnlimitedとAmazon Music Primeの違い

Amazon Music HDとは?

Amazon Musicを調べると、Amazon Music HDという名前に行き当たるかもしれません。

Amazon Music HDとは以前Amazonが運営していた、Amazon Music Unlimitedの高音質バージョンです。

しかし2021年6月にHDとUnlimitedが統合され、Amazon Music Unlimitedで高音質な楽曲を楽しめる用になっています。

Amazon Music Unlimitedのお得な料金

ではここから、料金について詳しく解説します。

Amazon Music Unlimitedの料金は月額1,080円ですが、お得に利用できる方法がいくつかあります。料金をまとめると、以下のような感じです。

Amazon Music
Unlimited
Amazon Music
Prime
月額1,080円
月額(プライム会員)880円500円
(プライム会員料)
年額(プライム会員)8,800円4,900円
(プライム会員料)
ファミリープラン月額1,680円
ファミリープラン年額
(プライム会員)
16,800円
ワンデバイスプラン480円
月額(学生)580円250円
(プライム会員料)
年額(学生)なし2,450円
(プライム会員料)
AAmazon Music UnlimitedとAmazon Music Primeの料金表

ここからAmazon Music Unlimitedのお得な料金について、以下5点を深堀り解説します。

  1. プライム会員になる
  2. 年額にする
  3. ファミリープランを使う
  4. Echoシリーズで聴く
  5. 学生プランを利用する

1. プライム会員になる

Amazonには、様々な特典を受けられるプライム会員があります。

プライム会員に入るとAmazon Music Primeを無料で聴けるほか、Amazon Music Unlimitedの月額料も1,080円から880円と200円安くなります。

プライム会員については、以下の記事で詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。

>> アマゾンプライム会員・無料体験の登録方法【料金と内容も紹介】

2. 年額にする

プライム会員は、Amazon Music Unlimitedの支払いを年額にできます。年額の料金は8,800円。月換算は733円なので、けっこうお得です。

3. ファミリープランを使う

Amazon Music Unlimitedには、ファミリープランが用意されています。ファミリープランは、最大6アカウント・同時配信6台まで可能です。

料金は月額1,680円。2人で利用すれば、十分に元が取れますね。こちらもプライム会員は、年額16,800円での利用が可能です。

年額やファミリープランへの変更方法は、以下の記事にまとめました。合わせて参考にしてみてください。

>> 【Amazon Music Unlimited】解約とプランの変更方法を解説

4. Echoシリーズで聴く

Amazonが販売しているスマートスピーカー・EchoシリーズでAmazon Music Unlimitedを設定すると、「ワンデバイスプラン」として月額480円で利用できます

ただし登録できるのは、Echoシリーズ1台のみです。音質はSD音質のみで、HD以上の高音質は残念ながら聴けません。

といっても500円以下でAmazon Music Unlimited聴き放題は、コスパ高いです。

5. 学生プランを利用する

大学や専門学校などに所属している人は、学生プランを利用できます。月額580円と一般料金に比べ半額近く、もちろん高音質で再生できます。

Amazon Music Unlimitedの新規会員の無料体験も、6か月間と優遇されています。

ただし学生プランを利用できるのは、最大4年間まで。また学生といえど、高校生以下は利用できません。

無料体験の登録方法

料金を紹介したところで、Amazon Music Unlimitedの登録方法を解説します。新規登録は、30日間の無料体験を得られます。

登録は公式サイトの画面中央「今すぐ登録する」をタップします。

「今すぐ登録する」をタップ
「今すぐ登録する」をタップ

Amazonにログイン後、「お支払い方法」「請求先住所」を確認し、「今すぐ登録」をタップして完了です。

「今すぐ登録」をタップして完了
「今すぐ登録」をタップして完了

支払い方法を変更する

支払い方法は、Amazonに登録しているクレジットカードが自動で選択されます。

他の支払い方法を選びたい場合は、「お支払い方法」をタップし、次画面の「お支払い方法を追加」をタップ。

「お支払い方法を追加」をタップ
「お支払い方法を追加」をタップ

以下のいずれかを選んで、登録します。

  • Amazonに登録しているのとは別のクレジットカード・デビットカード
  • あと払い(ペイディ)
  • 携帯決済
支払い方法を選択する
支払い方法を選択する

無料アプリをダウンロード

新規登録の場合は、まず30日間の無料体験がスタートします。無料体験中に解約すれば、料金は発生しません。

解約の方法は、以下の記事にまとめています。

>> 【Amazon Music Unlimited】解約とプランの変更方法を解説

登録後はAmazon Musicのアプリをダウンロードし、早速、音楽を楽しみましょう。

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

まとめ

以上、Amazon Music Unlimitedの解説でした。

Amazon Music Unlimitedの料金は月額1,080円。プライム会員なら月額880円、もしくは年額8,800円(月換算733円)で利用できます。

Amazon Music Unlimitedの音質は、以下の3種類です。

  • 標準音質(SD)
  • CD並みの高音質(HD)
  • ハイレゾ並みの最高音質(Ultra HD)

新規登録の無料期間を利用し、Amazon Music Unlimitedのハイレゾ音質を体験してみてください。

タイトルとURLをコピーしました