【スマホで高音質】IKKOのおすすめUSB-DACをレビュー

その他イヤホン

Amazon Music UnlimitedApple Musicは、どちらも高音質で音楽を聴けるストリーミング・サービスです。

ただスマホだけで最高音質を引き出すには、DACと有線イヤホンが必要です。

この記事では、最高音質を聴けるポータブルUSB-DAC・IKKO Zerda ITM03をレビューします。

この記事で紹介している「IKKO Zerda ITM03」は、生産中止になりました。同じIKKOのUSB-DACは、「Zerda ITM01」が現行機種で販売されています。

スポンサーリンク

スマホで高音質を聴くにはDACが必要

Amazon Music UnlimitedApple Musicは、ストリーミング再生で最高「24bit/192kHz」のハイレゾを楽しめます。

ただし残念ながらスマホだけでは、「24bit/48kHz」が限界。そこでDACの出番です。

DACを用いれば、スマホでも「24bit/192kHz」のハイレゾを体験できます。

DACとは?

DACとは「Digital to Analog Converter」の略です。DACはデジタル音源を、アナログ音源へ変換できます。

スマホやパソコンにもDACは内蔵されていますが、最高音質を再現するほどの性能は持ち合わせていません。

外付けのDACを用いると、ハイレゾ音源まで曲の情報量をアップできます。

IKKOのUSB-DACをレビュー

ではここから、購入したDAC「IKKO Zerda ITM03」を紹介します。

DACは据え置きからUSBタイプまで、さまざまな種類があります。

購入した「IKKO Zerda ITM03」は、手軽に持ち運びできるコンパクトサイズです。価格も1万円程度と、DACの中では安価な部類に入ります。

開封レビュー

パッケージには、キャラクターが描いてありました。

IKKO(アイコー)とは、福岡県のオーディオメーカー・株式会社IC-CONNECTが運営しているブランドです。

キャラクターの描かれた箱
キャラクターの描かれた箱

箱を開けると、DAC本体と取扱説明書が入っています。

中には、本体と取扱説明書
中には、本体と取扱説明書

USB-DACは、スマホとイヤホンを接続して使います。全長5センチほどで、持ち運びに適しています。

重量12グラムの小型で軽量なDAC
重量12グラムの小型で軽量なDAC

35mmジャックに有線イヤホンを接続し、もう片方をスマホに接続します。今回はiPhone用に、ライトニング端子モデルを購入しました。

35mmジャック
35mmジャック
ライトニングケーブル端子。USB-C端子のモデルもある
ライトニングケーブル端子。USB-C端子のモデルもある

使い方はヘッドホンの35mmジャックを、イヤホン端子に接続します。もう片方をスマホに接続。これで完了です。

イヤホンケーブルとiPhoneの間に、DACをつなぎ入れる
イヤホンケーブルとiPhoneの間に、DACをつなぎ入れる

DACとブルートゥースで音質比較

実際にDACを用い、24bit/192kHzの曲を聴いてみました。選んだのは、ニール・ヤングの『Heart Of Gold』(最高音質24bit/192kHz)です。

ただ聴くだけでは違いがわからないので、以下の条件でブルートゥースと聴き比べてみました。

  • ヘッドホンの有線ケーブルに、DACを介してスマホを接続(音質「24bit/192kHz」)
  • ヘッドホンとスマホを、ブルートゥース接続(音質「24bit/48kHz」)

使用したヘッドホンは、SONYのWH-1000XM4です。

ブルートゥース接続時には、WH-1000XM4のDSEE Extremeをオフにしています(DSEE Extremeとは、ハイレゾ音源並みにアップスケーリングしてくれるSONY独自の機能です)。

DACはノイズが少なくクリア

明らかな違いとして、ブルートゥースよりDACはノイズが少ないです。

よりクリアな音質で、聴きやすいですね。クリアになったからか、ボーカルや楽器の音色が艶っぽく感じました。

違いはごくわずか

ただ聴き比べて明確にわかるほど、大きな違いはなかったです…。

ブルートゥースで聴いた「24bit/48kHz」でも、CD音質を越える高音質です。今回のようによほど注意深く聴いてみないと、わずかな違いには気づかないかも。

普通に音楽を聴く分には、ブルートゥースイヤホンで十分かもしれません。

まとめ

高音質ストリーミングで音楽を聴いても、環境を整備しなければ魅力は半減します。高音質にこだわるなら、DACは手に入れたいところですね。

今回、紹介したようなIKKO Zerda ITM03は、価格も安く、最高音質を試すのに適しています。DACの使用を検討しているひとは、チェックしてみてください。

この記事で紹介している「IKKO Zerda ITM03」は、生産中止になりました。同じIKKOのUSB-DACは、「Zerda ITM01」が現行機種で販売されています。

タイトルとURLをコピーしました