Appleといえば、iPhoneやiPadなどハードウェアを作っている会社です。
ただし製品だけでなくApple MusicやApple TV+など、ストリーミングサービスも提供しています。
ストリーミングサービスは月額料金が掛かりますが、Appleは4サービスをまとめてお得に登録できるプランを用意しています。
この記事ではAppleのサービスをまとめて登録できる、Apple Oneを詳しく解説します。
Apple Oneとは4サービスお得セット
Apple Oneとは、Appleの以下4種類の有料サービスをまとめて登録できるプランです。
これらすべて個別に登録すると2,710円かかりますが、Apple Oneの月額料金は1,200円。差額の1,510円分(半額以上)お得になります。
ファミリープランあり
Apple Oneには、月額1,980円のファミリープランもあります。最大5アカウントで使えるほか、iCloud+も200GBまで使えます。
個人プランとファミリープランの内容を、以下の表にまとめました。
個人 | ファミリー | |
---|---|---|
月額 | 1,200円 | 1,980円 |
アカウント | 1 | 最大5 |
iCloud+ | 50GB | 200GB |
Apple Oneの無料体験と解約方法
ではここから、Apple Oneの登録方法と解約方法を解説します。
Apple Oneには新規登録で1か月の無料体験があります。まだ試していない人は、登録してみてください。
登録方法
Apple Oneの登録には、いくつか方法があります。この記事では、iPhoneでの登録を解説します。
やり方は以下の通りです。
- 「App Store」を起動して、右上の自分のアイコンをタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 「Apple Oneを入手する」をタップ
- 「個人」か「ファミリー」を選び、一番下の「無料トライアルを開始」をタップ
- 次画面の一番下の「完了」をタップすると、Apple Oneがスタート
もしくはiPhoneでこの記事を読んでいる場合、以下のボタンをタップすると、Apple Oneの登録画面がダイレクトに開きます。

「個人」もしくは「ファミリー」のいずれかにチェックをいれ、「サブスクリプションに登録」(新規の場合は、「無料トライアルを開始」)をタップするとApple Oneがスタートします。
解約方法
解約も同じように、iPhoneからできます。
無料体験の期間が終わると、自動的に月額1,200円がスタートします。無料体験でやめたい場合は、忘れず解約しましょう。
解約方法は以下の通りです。
- 「App Store」を起動し、右上の自分のアイコンをタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 「Apple One」をタップ
- 一番下の「Apple Oneをキャンセル」をタップ
- 次画面でサービス継続を求められるので、一番下の「Apple Oneをキャンセル」をタップ
- もう一度、キャンセルの確認があるので、「確認」をタップし完了
Apple Oneの損益分岐点
Apple Oneは、実際どのくらいお得なのか。
単体で各サービスを使った場合とApple Oneとの差額を、計算してみました。
サービス | 単体合計 | Apple One | 差額 |
---|---|---|---|
4つすべて登録 | 2,710円 | 1,200円 | 1,510円 |
iCloud+・Apple Music・Apple TV+ | 2,110円 | 1,200円 | 910円 |
iCloud+・Apple TV+・Apple Arcade | 1,630円 | 1,200円 | 430円 |
iCloud+・Apple Music | 1,210円 | 1,200円 | 10円 |
iCloud+・Apple TV+ | 1,030円 | 1,200円 | -170円 |
iCloud+・Apple Arcade | 730円 | 1,200円 | -470円 |
損益分岐点は、「iCloud+(50GB)・Apple Music」の組み合わせでした。
少なくとも「iCloud+(50GB)・Apple Music」を使っているなら、Apple Oneに切り替えたほうが差額10円お得です。
「iCloud+(50GB)・Apple TV+」もしくは「iCloud+(50GB)・Apple Arcade」の組み合わせで使っているなら、そのまま単体で契約したほうが良いです。
対象製品の購入で無料体験
Appleのサブスクリプションは、新規の場合は無料体験を受けられます。
それだけでなく以下のサービスは、Appleの対象製品を購入すれば無料体験を3〜6か月に延ばせます。
以下の記事で対象製品や条件など、それぞれ詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。
Apple Music >> AirPodsなど購入でApple Musicが6か月の無料体験
Apple TV+ >> Apple TV+キャンペーンで3か月無料体験する【登録・解約】
Apple Arcade >> Apple Arcadeを3か月無料で体験できる【登録と解約を解説】
まとめ
以上、Apple Oneの解説でした。Appleの以下4サービスを使っている人なら、Apple Oneにまとめるとお得ですね。
「Apple TV+は興味がないし、ゲームもしない」といった人でも、iCloud+(50GB)とApple Musicだけで10円お得です。
Appleのサービスをよく使うなら、Apple Oneにまとめることを検討してみてください。