PR

iPhoneメモのスマートフォルダとは【メモを自動で仕分け】

iPhone

iPhone純正メモの「スマートフォルダ」をご存知でしょうか。

スマートフォルダを作ると、ルールを決めて、特定のメモのみ自動で入るようにできます。

その都度、フォルダを指定したり、移動したりしなくて済むので楽です。

この記事では、iPhoneメモのスマートフォルダを解説します。

スポンサーリンク

スマートフォルダとはフォルダの進化版

iPhoneには元々、フォルダを作る機能があります。

メモが増えるとカオス化しますが、項目ごとにフォルダ分けすれば整理できますね。

スマートフォルダは、通常フォルダの進化版です。ルールを指定すれば、そのルールに該当するメモを自動的にフォルダ分けしてくれます。

その名の通り、「賢い(スマートな)フォルダ」というわけです。

スマートフォルダの使用例

スマートフォルダを活用すると、以下のようにメモがより便利になります。

  • 「#買い物」とタグ付けしたメモを、買い物リストのフォルダへ自動でフォルダ分け
  • その日に作ったメモのみ自動でフォルダ分け
  • チェックリスト付きメモを、todoリストとして自動でフォルダ分け
  • クイックメモのみ自動でフォルダ分け

これらは、ほんの一例です。使い方次第でiPhoneメモの利便性が、ぐんと高まります。

iPhoneメモのタグの使い方

ちなみにiPhoneのメモには、ハッシュマーク(#)でタグ付けできます。

メモのタグ付けとスマートフォルダを組み合わせると、フォルダ分けが一気に快適になります。

iPhoneメモのタグの使い方は、以下の記事に詳しくまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> iPhoneメモのタグ使い方【フォルダと併用し検索性アップ】

iPhoneメモのスマートフォルダ使い方

ではここから、実際にスマートフォルダの使い方を解説します。

スマートフォルダを作成するには、まず通常のフォルダと同じように、メモのトップ画面左下のフォルダ作成アイコンをタップします。

フォルダ作成アイコンをタップ
フォルダ作成アイコンをタップ

フォルダ名を入力後、下の「スマートフォルダに変換」をタップします。

「スマートフォルダに変換」をタップ
「スマートフォルダに変換」をタップ

ここから、スマートフォルダの機能を追加していきます。

「フィルタを選択」の一覧からフィルタ(条件)を指定し、右上の「完了」をタップするとスマートフォルダの作成が完了です。

指定したルールに従って、書いたメモが自動的にスマートフォルダに入ります

一覧からルールを指定する
一覧からルールを指定する

フィルタ(条件)の指定のやり方

例えばメモに特定のタグを付けたら、スマートフォルダへ自動的に入るようにしてみます。

スマートフォルダの一覧から「タグ」をタップし、展開したメニューの「任意の選択したタグ」をタップ。

「任意の選択したタグ」をタップ
「任意の選択したタグ」をタップ

「有効になっているフィルタ」から、指定したいタグをタップします。タグは複数でもオッケーです。ここでは「#todo」を選びます。

右上の「完了」をタップ。

指定したいタグをタップして選ぶ
指定したいタグをタップして選ぶ

メモのトップ画面へ戻ると、作成したスマートフォルダが表示されています。ちなみにスマートフォルダには、歯車のアイコンが表示されます。

スマートフォルダには歯車のアイコンがつく
スマートフォルダには歯車のアイコンがつく

新しくメモを作成し、「#todo」のタグを付けてみます。

新規メモに指定したタグを付ける
新規メモに指定したタグを付ける

スマートフォルダを開くと、指定したタグを付けたメモが自動的に入りました

指定したタグを付けたメモが、スマートフォルダに自動的に入っている
指定したタグを付けたメモが、スマートフォルダへ自動的に入っている

作成後に編集できる

スマートフォルダは、作成後にフィルタ(条件)を編集できます。

先ほど作成した「#todo」タグのスマートフォルダを、チェックリストに変更してみます。

トップ画面のスマートフォルダを長押しすると、以下のように画面が変わります。「スマートフォルダを編集」をタップ。

トップ画面のスマートフォルダを長押し
トップ画面のスマートフォルダを長押し

もしくはスマートフォルダを開いて右上の「…」をタップし、展開したメニューから「スマートフォルダを編集」をタップします。

スマートフォルダを開いて、「スマートフォルダを編集」をタップ
スマートフォルダを開いて、「スマートフォルダを編集」をタップ

「スマートフォルダを管理」をタップ。

「スマートフォルダを管理」をタップ
「スマートフォルダを管理」をタップ

有効になっているタグのフィルタをオフにします。「有効になっているフィルタ」のメニューを展開し、「オフ」をタップします。

有効になっているタブをオフにする
有効になっているタブをオフにする

次に「チェックリスト」をタップし、展開したメニューの「未チェック」をタップします。

「チェックリスト」のルールを新たに加える
「チェックリスト」のルールを新たに加える

「有効になっているフィルタ」が、「チェックリスト(未チェック)」に変わりました。

これでチェックリスト付きのメモを作成すると、自動的にスマートフォルダに入るようになります。

右上の「完了」をタップします。

チェックリストのフィルタが完成した
チェックリストのフィルタが完成した

フィルタは複数つけられる

フィルタは複数つけられます。例えば「未チェックのチェックリストで、7日以内に作成」など、条件を加えていけます。

複数のフィルタを加えた場合は、条件を以下2つから選べます。

  • すべての … 条件のすべてを満たした場合にフォルダに入る
  • いずれかの … 条件のいずれかを満たした場合にフォルダに入る

初期設定では、「すべての」が選択されています。

フィルタは「すべての」か「いずれかの」かを選べる
フィルタは「すべての」か「いずれかの」かを選べる

スマートフォルダの削除の仕方

スマートフォルダの削除の仕方は、2つあります。

ひとつはトップ画面のスマートフォルダを左へスワイプ。すると削除のアイコンが出現するので、タップします。

左へスワイプして削除アイコンをクリック
左へスワイプして削除アイコンをクリック

もしくはスマートフォルダを長押しして、展開したメニューの「削除」をタップします。

スマートフォルダを長押しして「削除」をタップ
スマートフォルダを長押しして「削除」をタップ

確認画面が出るので、「スマートフォルダを削除」をタップすると、削除が完了します。

ちなみにスマートフォルダを削除しても、中に入っているメモは削除されません。中に入っていたメモは、「メモ」フォルダへ移動します。

「スマートフォルダを削除」をタップする
「スマートフォルダを削除」をタップする

まとめ

以上、iPhoneメモのスマートフォルダの解説でした。

スマートフォルダは、フィルタ(条件)を設定すれば自動的にメモをフォルダ分けしてくれます。

メモを書いた後、探すのに手間取っている人は、スマートフォルダを使って自動フォルダ分けしてみてください。メモの管理が楽になります

他にもiPhoneメモを便利に使う方法を、以下の記事にまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> iPhoneメモを便利に使いこなす【おすすめ設定&機能9選】

Macメモの書籍を出版

Macの純正メモを、ノートアプリとして使う方法」というテーマで本を出版しています。アップルメモの使い方が広がります。読んでみてください。

Kindle Unlimitedは、無料で読めます。

ノートアプリはMacメモが最強である 数多くあるノートアプリ…、もう迷わない!

タイトルとURLをコピーしました