PR

Apple Smart Keyboard Folioの使い勝手を実体験レビュー

iPad

iPad Proをパソコンのように使う機会が増えてきました。その際に必要なのが、キーボードです。

Apple純正のスマートキーボードフォリオは、iPad Proの保護とキーボードの利便性を兼ね備えています。高品質な素材と打ちやすさ、軽量な点が特徴です。

この記事では、スマートキーボードフォリオ実際に使った感想を紹介します。

スポンサーリンク

Magic Keyboardとの違い

Appleが販売するiPad Pro用キーボードには、以下2種類があります。

iPad Pro用のキーボードを購入する際は、どちらにするか非常に迷いますね。11インチ用の主な違いを、以下の表にまとめました。

Magic KeyboardSmart Keyboard Folio
価格44,800円27,800円
重量約600g約300g
トラックパッドありなし
キーボードフォリオと分離フォリオと一体
キーボードの
バックライト
ありなし
ディスプレイの角度調節無段階二段階
USB-Cポート1なし
カラーホワイト、ブラックブラック
iPad Pro11インチ用のMagic KeyboardとSmart Keyboard Folioの比較

トラックパッドやディスプレイ角度の無段階調整など、機能的に充実しているのは、明らかにMagic Keyboardです。

キーもフォリオから分離しており、普段、Mac用のMagic Keyboardを使用していれば、同じようなキータッチで文字を打てます。

ただリッチな構造に仕上げた結果、重量が600gとかなり重くなっています。

携帯性を考えて選択

iPadを自宅だけで使うなら、Magic Keyboard一択です。しかし持ち運びを考えると、話は別。以下の表は、重量の比較です。

デバイス重量
Magic Keyboard + iPad Pro11インチ約1068g
スマートキーボードフォリオ + iPad Pro11インチ約768g
MacBook Air 13インチ(M1チップ)1290g
デバイスとキーボードを合わせた重量の違い

iPad Pro 11インチ(468g)とMagic Keyboard(600g)を合わせると、1068gになります。

M1チップのMacBook Airが1290gなので、「200gくらいしか変わらないなら、MacBook Airの方が良いよね」と個人的には思います。

一方、iPad Pro 11インチ(468g)とスマートキーボードフォリオ(約300g)の組み合わせは、約768g。かなり軽いため、iPadだけを外へ持ち運ぶメリットとなります。

ということで携帯性を考え、ぼくはスマートキーボードフォリオを選択しました。

Smart Keyboard Folioのレビュー

ではここから、詳しいレビューに入っていきます(使用して3か月以上経っているので、キートップにテカりがあるなど、写真には若干の使用感があります)。

表面の素材はスマートフォリオと同じく、ポリウレタンを使用しています。ゴムのような多少の弾性があり、触り心地はサラサラとして良好です。

キーボードを使用するときの底面側は、装飾がなくシンプル
キーボードを使用するときの底面側は、装飾がなくシンプル
表面にはアップルマークとカメラをはめる切り抜きがある
表面にはアップルマークとカメラをはめる切り抜きがある

フォリオの裏面にマグネットが入っており、iPadを近づけるとカメラ部分の切り抜きがピッタリと合います。

フォリオを閉じると自動的にスリープ状態となり、開けるとスリープから復帰します。

マイクロファイバー素材でiPadの裏面を保護
マイクロファイバー素材でiPadの裏面を保護
カメラ部分の切り抜き。iPad Pro 11インチ(2018)にも対応している
カメラ部分の切り抜き。iPad Pro 11インチ(2018)にも対応している
キーボード側。iPadを立てかける溝が2本ある
キーボード側。iPadを立てかける溝が2本ある

Appleのデバイスは、洗練されたデザインが特徴です。スマートキーボードフォリオも、その例外ではありません。

フォリオ(folio)とは日本語で「二つ折り用紙」といった意味。その名の通り二つ折りしてiPadの両面を包んで保護します。

軽く、薄く、持ち運びに良い

iPadの純正ケースには、キーボードのついていないスマートフォリオがあります。

閉じた状態だと、両者はほとんど変わりません。キーボードのある分、スマートキーボードフォリオに、少し厚みを感じる程度です。

上がスマートフォリオ。下がスマートキーボードフォリオ
上がスマートフォリオ。下がスマートキーボードフォリオ

スマートキーボードフォリオは、薄型かつiPad Pro本体と合わせた重量が約768g

iPad Proとスマートキーボードフォリオだけ片手にカフェへ行ってもいいですし、カバンにいれてもPCに比べかなり軽いです。

溝に設置すると自動認識

キーボードを使用するときは表面を開き、キーボード上部の2本の溝のどちらかにiPadの底面をくっつけます。

2本の溝のいずれかにiPadを立てかける
2本の溝のいずれかにiPadを立てかける

スマートキーボードフォリオは、Bluetooth接続ではありません。iPadと直に接続することで、ペアリングの手間なくキーボードを認識します。

背面の端子を通しiPadから給電を行うため、キーボード単体の充電も不要。

さすがアップル純正だけあり、ストレスのない設計です。

給電を行うマグネット部分
給電を行うマグネット部分

角度は二段階で設定可能

iPad Proを立てる溝は2本あり、奥にするか手前にするかでディスプレイの角度を2種類変えられます。

奥の溝に立てかけた場合
奥の溝に立てかけた場合
手前の溝に立てかけた場合
手前の溝に立てかけた場合

奥の溝に設置するとほぼ90度に近い角度となるため、あまり実用的ではありません。ほとんどのケースで手前の溝に設置することになるでしょう。

つまりディスプレイ角度は、実質1段階のみといえます。

ちなみに溝のマグネットの磁力はそこそこ強力なので、取るときには少し力が必要です。

キーボードの使い勝手

続いて、キーボードの使い勝手を解説します。

スマートキーボードフォリオのキーボード面には、ファブリック素材が使われています。

キーボードはファブリック素材のエンボス加工
キーボードはファブリック素材のエンボス加工

ファブリックといってもいわゆる布ではなく、触り心地はビニールに近いです。通常のキーボードのようにプラスティック感はなく、ザラザラとした感触。

キーが分離しておらずエンボス加工で一体となっているため、汚れに強いのも特徴です。

キーボードのほとんどの故障は、隙間にホコリが入ることで起こります。スマートキーボードフォリオに関しては、その心配がありません。

独特なキータッチ

Magic Keyboard同様、キーストロークはごく浅め。またスマートキーボードフォリオならではの、独特な打ち心地です。

Magic Keyboardを音で表すと「カチカチ」になりますが、スマートキーボードフォリオは「ペコペコ」といった感じ。

そう書くと頼りないイメージがありますが、キーを打ったときにはしっかりしたリアクションがあります。

好き嫌いは分かれるものの、MacBookなどAppleのキーボードに慣れているなら、それほど違和感なく使えると思います。

両端のキーが小さい

スマートキーボードフォリオだけでなくMagic Keyboardにもいえることですが、11インチ用の場合、両端のキーが小さくなっています

左側のタブキー・コントロールキー・シフトキーが、通常のキーボードよりも小さい
左側のタブキー・コントロールキー・シフトキーが、通常のキーボードよりも小さい
右側の6個のキーの横幅が、狭くなっている
右側の6個のキーの横幅が、狭くなっている

中央の主要なキーを通常サイズにしている分、両端のキーが割りを食っている格好です。

ちなみに個人的には、タイピングしていても小さいキーの誤入力はほとんど発生しません

キー同士の余白を5ミリ程度、取っているので、小さいキーもブラインドで場所がわかります。

快適に打てるキーボード

11インチ用のスマートキーボードフォリオは、横幅が狭い分、両端のキーの大きさが犠牲になっています。それを差し引いても、打ち心地はかなり良いです。

ぼくがタイピングする際は、執筆時点で以下3つのキーボードを使います。

これらのうち最もスムーズにタイピングできるのが、意外なことにスマートキーボードフォリオなのです。

リスポンスが良い

スマートキーボードフォリオが快適にタイピングできる理由は、反応の良さとミニマルなサイズにあります。

iPad Proに直付けしているため、ともかくキーのリスポンスが良いです。遅延をまったく感じず、スムーズに文字を打てます。

また横幅が狭いため指の移動距離が少なくて済み、タイピングの効率が良いです。

スマートキーボードフォリオにiPad Proのライブ変換機能を組み合わせると、スピードを落とすことなく快適に執筆できるのです。

トラックパッドは必要か

スマートキーボードフォリオMagic Keyboardの明確な相違点は、トラックパッドのあるなしです。

スマートキーボードフォリオは付いていないわけですが、必要かどうかは「iPadで何をやるか」によります。

執筆で使うならトラックパッド不要

iPadで動画編集をするなら、トラックパッドは断然あった方が良いです。画面タッチでの操作より、圧倒的に効率が良いと思います。

一方、執筆やブラウジングなどで使うなら、画面タッチとショートカットキーで特に問題なく操作できます

もちろんトラックパッドが付いていた方が便利だと思いますが、なくてもそれほどストレスに感じません。

iPadのショートカットキー

スマートキーボードフォリオを使用する際は、ショートカットキーを覚えると良いと思います。

画面タッチよりもキーボードショートカットを使った方が速いです。

以下の記事で、iPadのショートカットキーの主要なものを解説しています。合わせて参考にしてみてください。

>> iPadショートカットキー紹介【キーボード操作のストレス減】

3つのデメリット

スマートキーボードフォリオ今ひとつな点を上げるなら、以下3つがあります。

  • ファンクションキーがない
  • 角度調整が2段階しかできない
  • ホワイトモデルがない

ファンクションキーやエスケープキーがないのは、明確なデメリットです(これはMagic Keyboardも同様です)。

音量調整や画面の明るさも、その都度、コントロールセンターを表示する必要があります。

もう一つは、やはり角度調整が2段階なのは厳しい。カラーにホワイトモデルが用意されていないのも不満です。

特に角度調整を自由にしたりホワイトモデルを選択したい場合は、Magic Keyboardの購入を検討してみてください。

まとめ

以上、スマートキーボードフォリオのレビューを紹介しました。アップル純正ならではの優れたデザイン、そして使いやすさを備えた良い製品です。

購入の際はMagic Keyboardとの比較になると思いますが、持ち運びを前提とするなら、スマートキーボードフォリオの約300gに軍配が上がります。

他のアップルのキーボードに比べクセがあるものの、個人的にはキータッチも気に入っています。

iPadの保護としても、パソコンライクに使用するキーボードとしても、スマートキーボードフォリオを検討してみてください。おすすめします

タイトルとURLをコピーしました