PR

Apple Watchのヘルスケア機能7選【着けるだけで自動計測】

Apple Watch

「Apple Watchで使う機能は、アクティビティと通知、あとはタイマーくらいかな」

そんな人はいませんか。Apple Watchはアップデートのたび、様々なデータを自動計測できるようになっています。

「Apple Watchには、こういう機能がある」と知っていれば、日常生活をより快適に過ごせますね。

この記事では、Apple Watchが自動計測する機能を7つ紹介します。

スポンサーリンク

医師も信頼するApple Watch

実はこの記事を書いているぼく自身、Apple Watchの機能にそれほど関心を持っていませんでした。

意識が変わったのは、3日間、検査入院したときです。

診察してくれた心臓外科の医師から、「Apple Watchをしているなら、心拍数を自動的に測れますね。警告が頻繁に出るようなら、再診察に来てください」と言われたのです。

「医師も認知するくらい、Apple Watchは信頼されているのか」と驚きました。以来、Apple Watchの機能を改めて調べた次第です。

Apple Watchのヘルスケア機能7選

ではここから、Apple Watchが自動的に計測してくれる機能を紹介します。以下の7つです。

  1. アクティビティ
  2. 心拍数
  3. 呼吸数
  4. 取り込まれた酸素のレベル
  5. 睡眠
  6. 聴覚
  7. 歩行

1. アクティビティ

3つのリングを閉じて1日の運動を達成する、アクティビティ
3つのリングを閉じて1日の運動を達成する、アクティビティ

アクティビティは、Apple Watchの代表的機能です。

着けるだけで「ムーブ・エクササイズ・スタンド」の3項目を自動計測し、それぞれのリングを閉じることで目標クリアとなります。

アクティビティについては、以下の記事に詳しく書いています。合わせて参考にしてみてください。

>> Apple Watchアクティビティの見方と設定【フィットネス】

2. 心拍数

興奮状態で心拍数が急にアップすると、Apple Watchから警告が出る
興奮状態で心拍数が急にアップすると、Apple Watchから警告が出る

心拍数とは、1分間に心臓が拍動する回数です。

Apple Watchを着けていれば、活動している時間だけでなく睡眠時の心拍数も自動計測します。

心拍数が速いと警告が出る

心拍数は激しい運動をしたり、強い興奮状態にあると速くなります。

急に心拍数が速くなるとApple Watchが検知し、「どうしました?心拍数がいつもより高いですよ」と警告してくれます。

自動計測の確認

「心拍数」の自動計測の結果は、iPhoneの以下の場所で確認できます。

iPhoneアプリの「ヘルスケア」を開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「バイタル」→「心拍数」とタップ

3. 呼吸数

睡眠中の呼吸数を自動で計測
睡眠中の呼吸数を自動で計測

「呼吸数」は睡眠中の1分間あたりの呼吸の数を計測します。

大人の起きているときの呼吸数は12〜20回程度。睡眠中はこれより遅くなります。

呼吸数の履歴を確認する

「呼吸数」は日々の履歴を確認できます。呼吸の速い日があれば、「そういえば飲み会で飲みすぎたな…」など生活習慣の改善ができますね。

履歴の確認は、iPhoneのヘルスケア・アプリを開き、画面下「ブラウズ」タブの「呼吸」をタップ。「呼吸数」の「すべてのデータを表示」をタップします。

「すべてのデータを表示」をタップ
「すべてのデータを表示」をタップ

呼吸数の履歴が表示されます。

呼吸数の履歴が表示される
呼吸数の履歴が表示される

自動計測の確認

「呼吸数」の自動計測の結果は、iPhoneの以下の場所で確認できます。

iPhoneアプリの「ヘルスケア」を開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「バイタル」→「呼吸数」とタップ

4. 取り込まれた酸素のレベル

赤血球内の酸素の濃度を測定

体に取り込まれた酸素は、赤血球が肺で取り込み、体全体へ行き渡らせます。

「取り込まれた酸素のレベル」は、この赤血球に含まれている酸素のレベルをパーセンテージで表します。

正常な値は95%〜99%で、飛行機の中など標高の高いところや睡眠中は、これより低くなる場合があります。

自動計測の確認

「取り込まれた酸素のレベル」の自動計測の結果は、iPhoneの以下の場所で確認できます。

アプリの「ヘルスケア」を開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「バイタル」→「取り込まれた酸素のレベル」

5. 睡眠

4段階で睡眠データを測定
4段階で睡眠データを測定

「睡眠」で確認できるのは実質的な睡眠時間のほか、「覚醒」「レム」「コア」「深い」と4段階にわけた睡眠の状態です。

それぞれの時間の割合は、以下の方法で確認できます。

iPhoneのヘルスケア・アプリを開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「睡眠」をタップし、「さらに睡眠データを表示」をタップ。

「さらに睡眠データを表示」で詳細にデータをチェック
「さらに睡眠データを表示」で詳細にデータをチェック

睡眠モードを設定する

iPhoneには集中モードと呼ばれる、通知をオフにするモードがあります。その中に睡眠モードがあり、就寝時間を細かく設定できます。

「睡眠」を発動すると通知がオフになり、ロック画面も暗くなってより快適に入眠できます。

「睡眠」の設定方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

>> iPhoneの睡眠モードとは?【おやすみモードとの違いと設定】

AutoSleepもおすすめ

Apple純正だけでなく、サードパーティの睡眠アプリにAutoSleepがあります。こちらも自動計測で細かい睡眠データが取れて、おすすめです。

AutoSleepの詳しい解説は以下の記事にまとめました。合わせて参考にしてみてください。

>> AutoSleepの使い方を解説【Apple Watch定番の睡眠アプリ】

自動計測の確認

「睡眠」の自動計測の結果は、iPhoneの以下の場所で確認できます。

iPhoneアプリの「ヘルスケア」を開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「睡眠」をタップ

6. 聴覚

環境音に異常がないかを計測してくれる
環境音に異常がないかを計測してくれる

Apple Watchは常に周囲の環境音を測定しており、設定したノイズ以上の音量を検知すると「聴覚損傷の恐れあり」と警告します。

ノイズの通知の音量を設定する

異常なノイズの目安は、初期設定で90dBになっています。90dBはカラオケボックスで、誰かが歌っているときくらいの音量です。

この初期設定は、Apple Watchの設定から変更可能です。Apple Watchの設定画面を開き、「ノイズ」を選択。

「ノイズ」を選択
「ノイズ」を選択

「ノイズ通知」をタップ。

ノイズ通知を選択
ノイズ通知を選択

スクロールして、設定したい「しきい値」をタップして完了です。

しきい値をタップする
しきい値をタップする

難聴リスクを下げる

また聴覚で気をつけないといけないのは、ヘッドホン(イヤホン)での音楽鑑賞です。

うるさい場所にいると、つい音量を大きくしてしまいますね。ただし80dBを越える音量を毎日6時間以上、聴き続けると、難聴の危険が高まります。

以下はiPhoneの聴覚で確認できる、身体に影響のあるサウンドレベルの分類です。

大音量を毎日聴き続けると、難聴のリスクが高まる
大音量を毎日聴き続けると、難聴のリスクが高まる

ヘッドフォンの通知の設定

そのためApple Watchでは、ヘッドホンやイヤホンで長時間大音量の音楽を聴くと、警告が出るようになっています。

警告の通知をオフにしたい場合は、iPhoneのヘルスケア・アプリの「ブラウズ」タブをタップし、「聴覚」をタップ。

「聴覚」内の「ヘッドフォン通知」をタップ。

「ヘッドフォン通知」をタップ
「ヘッドフォン通知」をタップ

画面をスクロールして、「ヘッドフォン通知」をタップ。

「ヘッドフォン通知」をタップ
「ヘッドフォン通知」をタップ

iPhoneとApple Watch、それぞれの通知のオン・オフを設定します(デフォルトでオンになっています)。

iPhoneとApple Watchのそれぞれの通知を設定できる
iPhoneとApple Watchのそれぞれの通知を設定できる

自動計測の確認

「聴覚」の自動計測の結果は、iPhoneの以下の場所で確認できます。

iPhoneアプリの「ヘルスケア」を開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「聴覚」をタップ

7. 歩行

歩行の状態を計測してくれる

「歩行」では、主に以下を自動計測してくれます。

  • 階段速度(階段を上る速さと下りる速さ)
  • 歩行速度
  • 歩幅
  • 歩行非対称性(左右の足を出す速度の割合)
  • 歩行両脚支持時間(歩行中に両脚が地面についている割合。値が低いほど、歩行のバランスが良い。一般的には20〜40%)
  • 歩行安定性

40代くらいまでは、歩行は特に必要のない項目だと思います。ただし中高年以上になると、筋力が落ちて歩行の安定性が悪くなってきます

歩行が悪くなると困るのが、転倒確率が高くなることです。怪我をするだけでなく、高齢者は転倒が原因で寝たきりになったりもします。

そこで「歩行」の項目をたまに見て、値が悪ければ筋力をつけるなど、対策したほうが良いです。

転倒の危険が高まったら通知する

歩行安定性は、本人が気づかないうちに悪くなることがあります。

そのため安定性が悪くなってきたら、自動で通知が来るようにしておきましょう(デフォルトでオンになっています)。

設定の場所は、iPhoneのヘルスケア・アプリの画面下「ブラウズ」タブをタップし、「歩行」をタップ。

「歩行」内の、「歩行安定性」をタップ。

「歩行安定性」をタップ
「歩行安定性」をタップ

画面下の「歩行安定性通知」をタップ。

「歩行安定性通知」をタップ
「歩行安定性通知」をタップ

「歩行安定性通知」をオンにします。

「歩行安定性通知」をオンに
「歩行安定性通知」をオンに

「転ばぬ先の杖」、転倒通知もオンに

Apple Watchは激しく転倒した場合、救急サービスへ通報してくれる機能があります。文字通り「転ばぬ先の杖」として、こちらもオンにしたほうが良いです。

やり方は「ヘルスケア」アプリの右上の、自分のアイコンマークをタップします。

自分のアイコンをタップ
自分のアイコンをタップ

「機能」の「ヘルスケアチェックリスト」をタップ。

「ヘルスケアチェックリスト」をタップ
「ヘルスケアチェックリスト」をタップ

「転倒検出」をタップ。

「転倒検出」をタップ
「転倒検出」をタップ

「転倒検出」をオンにし、「常にオン」か「ワークアウト中のみオン」を選択します。

日常的に激しい運動をするひとは、通知が誤作動しないよう「ワークアウト中のみオン」を選んでおくと良いでしょう。

「転倒検出」をオンにする
「転倒検出」をオンにする

緊急サービスへの通報は、セルラーモデルのアップルウォッチを着けていると、より安心感があります。

以下の記事で、アップルウォッチのセルラーモデルとGPSモデルの違いを解説しています。より安全性を高めたい人は、セルラーモデルを検討してみてください。

>> Apple WatchセルラーとGPSモデルの比較【違いとメリット】

自動計測の確認

「歩行」の自動計測の結果は、iPhoneの以下の場所で確認できます。

iPhoneアプリの「ヘルスケア」を開き、右下の「ブラウズ」をタップ。「歩行」をタップ

まとめ

以上、Apple Watchが自動計測する、ヘルスケア7選の紹介でした。

  1. アクティビティ
  2. 心拍数
  3. 呼吸数
  4. 取り込まれた酸素のレベル
  5. 睡眠
  6. 聴覚
  7. 歩行

いかがでしょうか。実際に詳しく確認すると、「Apple Watchってすごいんだな…」と感心した人がいるかもしれません。

Apple Watchを腕に着けているだけで、健康の維持や危険の回避などユーザーの体を守ってくれます。常に着けて、健康な毎日を過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました