PR

【プロご用達】HHKB Professional HYBRID Type-Sレビュー

HHKB

PFUのHappy Hacking Keyboard(以下、HHKB)を購入しました。3万円オーバーの高級キーボードです。プロ向けといって良いでしょう。

といっても今やどんな職業でもパソコンを使うので、社会人のほぼ全員がキーボードを必要とします。

キーボードは生産性に直結するので、ある程度はこだわりたいですね。

この記事では、HHKB Professional HYBRID Type-Sをレビューをします。

スポンサーリンク

HHKB Professional HYBRID Type-Sのレビュー

HHKBとは、石川県に本社を持つPFUが製造・販売しているキーボード。

キーを底まで押し込まなくても、ごく浅く押しただけで認識します(静電容量無接点方式を採用)。

スプリングでキーをしなやかに反発させており、キータッチの軽さも特徴です。

プログラマーやライターなど、多量の文字を入力する人に支持されているプロ向けキーボードです。

HHKBのラインナップは3つ

HHKBのラインナップは、大きく以下3つあります。

違いは「Bluetooth接続できるかどうか」と、「静寂性が高いかどうか」の2点。それぞれの特徴をまとめたのが、以下の表です。

HYBRID Type-SHYBRIDClassic
価格36,850円31,900円26,950円
配列日本語、英語日本語、英語英語
接続Bluetooth、有線Bluetooth、有線有線
静寂性⚪︎
墨、白、雪墨、白墨、白
HHKBの種類

HYBRID Type-S

3機種のうち、最も高スペックはHHKB Professional HYBRID Type-Sです。

接続は有線とBluetoothの両方に対応しており、キータッチの音が他2機種に比べ30%静かです(メーカー発表)。その分、価格は最も高額。

カラーリングの選択で、唯一「白モデル」を選べます。

Professional HYBRID

次にスペックの高いのは、HHKB Professional HYBRIDです。

こちらも接続は有線とBluetoothに対応していますが、打鍵音がType-Sより大きいです。価格は3種類の間を取っています。

Professional Classic

最もスペックの低いのは、HHKB Professional Classicです。

こちらは有線接続のみで、Type-Sに比べ打鍵音も大きいです。日本語配列はなく、英語配列のみ。価格は3種のなかで最も低いです。

購入したのはHHKB Professional HYBRID Type-S

今回、購入したのは、最上位のHHKB Professional HYBRID Type-S(日本語配列)です。

HHKBを使うのは、これが初めてではありません。2014年〜2017年にかけて、HHKB Professional Classic(日本語配列:現在は廃盤)を使用していました。

改めて購入するにあたり、「せっかく買うなら」と静寂性の高いType-Sを選択

以前使っていたHHKB Professional Classicに比べると、確かに打鍵音は小さくなったと思います。

HHKBの5つの良い点

今回、改めて使ってみて、HHKBの良い点を考えてみました。以下、5つあります。

  1. 独特な心地よさがある
  2. キー配列がよく考えられている
  3. 耐久性が高い
  4. ミニマムなデザインが良い
  5. 元を取る意識が生まれる

1. 独特な心地よさがある

特にMacを使っている人は、マジックキーボードなどキーストロークの浅い、いわゆる「ペチペチ系」のキーボードに慣れていると思います。

「ペチペチ系」キーボードに比べると、HHKBはかなり打鍵のストロークが深いです。

キーの沈み込みは軽やかで、ほんの数ミリ指を沈めただけで入力が認識。キーに適度な反発力があり、それが打っていてリズムを生み出します。

意味もなく文字を打ちたくなる

静かになったとはいえ、「サクサクサク」と独特の打鍵音は健在です。

HHKBは中毒性がある、不思議なキーボードです。気に入った人は、意味もなく文字を打ちたくなると思います。

2. キー配列がよく考えられている

コントロールキーがシフトキーの上にあり、使いやすい
コントロールキーがシフトキーの上にあり、使いやすい

HHKBは一般的なWindowsのキーボードと比べ、コントロールキーとCapsLockの位置が逆です。Macと同じ配列になっています。

コントロールキーとCapsLockのどちらをよく使うかといえば、それは断然コントロールキーです。

コントロールキーがシフトキーの上にあるため、ホームポジションのまま左小指で楽に入力が可能です。

コントロールキーの打ちやすいHHKBの配列は、理にかなっています。

高速に入力できるFnキーとの組み合わせ

他にも左下のFnキーと別のキーを組み合わせて、いろいろな操作ができます。

例えばFnキーを押しながら「@」「;」「:」「/」を入力すると、それぞれ「↑」「←」「→」「↓」とカーソル移動が可能です。

Fnキーを押しながら「a」で音量ダウン、「s」で音量アップ、「d」でミュートできます。

こういったショートカットを覚えると、キーポジションから手を離さず高速に操作できます

打ちやすい細かい配慮

すべてのキーが内側に向いている
すべてのキーが内側に向いている

キートップが、内側に向いているのも特徴です。キーボード奥には収納型の小さなスタンドがあり、3段階に高さを変えられます

細かい部分で、少しでも打ちやすくなるよう配慮されています。

3. 耐久性が高い

HHKBは耐久性の高さも特徴です。PFUの発表によると、3000万回以上の打鍵に耐えうるとのこと。

耐久性に関しては、Bluetooth接続で使用する電力にもこだわりがあります。

通常のBluetoothキーボードは、充電式のリチウムイオン電池を使用します。リチウムイオン電池は充電できて便利ですが、繰り返し使うと劣化します。

そのためBluetoothキーボードは、本体よりバッテリーの寿命で使えなくなるのです。

HHKBはバッテリーの劣化を回避するため、Bluetooth接続に単三電池2本を使用しています。電池は交換可能なため、内蔵バッテリー劣化の心配は無用です。

キートップの文字が剥げない工夫

さらにキートップの印字はプリントではなく、樹脂にインクを浸透させています(サブリメーション印刷)。

キーをたくさん打っても、キートップの剥げる心配がありません。

確かに価格は高いものの、それこそ10年以上使い続けられるなら、他のキーボードに比べむしろ安いといえますね。

4. ミニマムなデザインが良い

ファンクションキーを排除したミニマルな形状

HHKBには、ファンクションキーがありません。ファンクションキーは、Fnキーを押しながら数字キーを打つことで機能します。

ファンクションキーのない分、筐体をコンパクトにでき、特に墨モデルは文字自体が目立たずスッキリしています。

4辺の余白も切り詰められており、一般的なコンパクトキーボードより小さくすっきりした印象を受けます。

アップル製品などミニマルなデザインが好きな人は、見た目も気に入ると思います。

5. 元を取る意識が生まれる

HHKBは、いちばん安いモデルでも2万円以上します。最上位のType-sは、3万円オーバーです。

価格帯が1万円を越えれば高級キーボードに入ると思いますが、2万はおろか3万オーバーは強気を通り越し狂気の沙汰。

そのため「これだけ高いキーボードを買ったのだから」と、生産性アップのプレッシャーが生じます。

このプレッシャーが良いことなのか疑問ですが…、「投資をした」という意識で生産性は自ずと上がります。

HHKBのデメリット

メリットをいくつか上げましたが、もちろん良い点ばかりではありません。HHKBのデメリットも、きちんと書いておきます。

一番のデメリットは、やはり「打ちづらさを感じる人もいる」だと思います。

HHKBは高さがあるので、手首を少し上げたような形で打つことになります。慣れれば気になりませんが、疲労を感じる人はいるでしょう。

以下の記事で、HHKBの純正パームレストをレビューしています。HHKBを使うなら、パームレストを組み合わせた方が疲労感が和らぎます。

>> HHKBウッドパームレスト【快適タイピングと美しいデスク】

価格が高い

あとは、やはり価格が高すぎます。初めてなら、「ちょっと買ってみて、試してみよう」とはなかなかなりません。

東京・大阪・名古屋には、HHKBを試打できるPFUのショップがあります。近くに住んでいる人は、購入前に実物を試し打ちするのがよいでしょう。

レンタルでも試打できる

近場にPFUのショップがない場合、レンタルで試打する方法があります。

HHKBをレンタルしているサービスと料金を、表にしてみました。

Rentioモノカリkikito
お試し料金15日間 7,100円14日間 4,480円15日間 6,000円
機種HYBRID Type-S
(日本語・英語)
HYBRID Type-S
(英語のみ)
HYBRID Type-S
(日本語・英語)
月額制4,000円
(最低期間3か月)
なし1,900円
(最低期間4か月)
HHKBをレンタルできるサービス

購入前に試したい場合は、レンタルを検討してください。

デメリットがありながら、なぜか使ってしまう

別記事では、HHKBのデメリットをまとめています。

「デメリットが多数ありながら、なぜか使ってしまう」、そんな魅力あるキーボードです。以下の記事を参考にしてみてください。

>> HHKBのデメリットを5つ解説【正直いって使いにくい】

まとめ

以上、HHKBのレビューを紹介しました。メリットは以下5点です。

  1. 独特な心地よさがある
  2. キー配列がよく考えられている
  3. 耐久性が高い
  4. ミニマムなデザインが良い
  5. 元を取る意識が生まれる

プログラマーやライターでなくとも、「仕事中はずっとキーボードを使っている」そんなひとも多いと思います。

キーボードは、生産性に直結する大切な仕事道具です。

HHKBはクセがあるものの、ハマれば独特の心地よさでずっと文字を書きたくなります。気になった人は試してみてください。

created by Rinker
HHKB
¥36,850 (2024/04/26 06:57:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
HHKB
¥31,900 (2024/04/26 06:57:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
HHKB
¥26,950 (2024/04/26 06:57:22時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました