コンテンツへスキップ

検索サイト

ホーム
  • ガジェット
    • Mac
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • イヤホン・ヘッドホン
    • スピーカー
    • キーボード
  • エンターテイメント
    • ストリーミング
    • ブックレビュー
    • 映画レビュー
  • 仕事環境・ツール
    • Evernote
    • Notion
    • Dropbox
    • WiFi環境
    • SIMカード
  • ライフスタイル
    • 時短家電
    • シンプルにする
    • お金
    • 睡眠
    • 習慣
    • 写真・カメラ
    • コーヒー
    • 旅
    • ほぼ日手帳
  • 執筆・ブログ運営
    • ライティング
    • WordPress

カテゴリー: iPad

2022-04-05 iPad

iPadを外付けキーボードで使う5つのメリットを紹介

最近、外で作業するときは、iPad Proと外付けキーボード(HHKB)の組み合わせを使っています。 使っているキーボードについては、以下のレビューをどうぞ。>> プロご用達のHHKB P…...

2021-09-26 iPad

iPadのメモがiPadOS 15のクイックメモで使いやすく

初代iPadのリリースは、2010年4月。センセーショナルな登場ながら、それからしばらくは「iPadは、今ひとつ使いみちのはっきりしないデバイス」という評価でした。 それが2018年の新型iPad P…...

2021-09-16 iPad

新iPad miniでApple戦略を理解【3グループに分けられる】

2021年9月15日、新型iPhoneと合わせて、新しいiPad miniが発表されました。世代的には第6世代にあたります。通しナンバーを振るなら、iPad mini 6です(公式サイトにはiPad …...

2021-05-23 iPad

iPad Pro 11インチ2018年モデルと2021年モデルとの比較

11インチ2021年モデルを使って、改めて2018年モデルは完成度高いと思いました。 iPad Proを11インチ2018年モデルから、11インチ2021年モデルへ買い替えました。2021年モデルを使…...

2021-04-30 iPad

iPad Proのサイズの選び方【12.9インチと11インチどっち】

2021年4月30日の今日から、2021年モデルiPad Proの予約がスタートします。ぼくは現時点で、2018年のiPad Pro11インチを持っています。使いはじめて2年半と少し古くなったので、今…...

2020-10-28 iPad

SidecarでiPadをMacのセカンドディスプレイにする方法

Sidecarで、iPadがさらに輝きます。 iPadを買ったはいいが、「あんまり出番がないな…」とホコリをかぶっていませんか。MacとiPhoneがあると、その中間サイズのiPadは意外と使う機会が…...

2020-04-17 iPad

iPadショートカットキー紹介【キーボード操作のストレス減】

「iPad Proを、パソコンのように使いたい!」そんなニーズに応えるように、iPad OS 13.4からマウスやトラックパッドの操作が簡単になりました。 といっても、アクションのたびにマウスを握って…...

2020-01-29 iPad

【iPad Proスクショの撮り方】Macへ送り快適な作業フロー

iPadに搭載されているiPadOSには、ウェブサイトをフルページでスクリーンショット(以下スクショ)できる機能があります。この機能とiCloudとを絡めれば、iPadとMac間で気持ちいい作業フロー…...

投稿ナビゲーション

過去の投稿→

プロフィール

西出光一郎 / 2011年、ライター・フォトグラファーとして独立。同時期にブログをスタート。デジタル製品やウェブサービスを使って、仕事の効率アップを考えるのが好き。Appleファン。
より詳しく → このブログについて

よく読まれている記事


Amazon Music HD徹底解説【Spotifyと音質の違いや料金】



Adobe CCのサブスクで30万円を無駄にした話【失敗談】


Dropbox Plus(有料)を安く買う方法

AppleTV+
Apple TV+キャンペーンで3カ月無料体験【登録・解約方法】


ブログのメリットとは?WordPressでの簡単な始め方を解説


【高音質】ロスレス対応のApple Musicの設定や使い方を解説


楽天モバイルは結局どうなの?月3GB使用なら入らない理由がない

アーカイブ

  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (11)
  • 2022年3月 (11)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (24)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (20)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (10)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年1月 (13)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年9月 (14)
  • 2019年8月 (20)
  • 2019年7月 (24)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2015年3月 (2)
  • 2014年12月 (1)
2022 © FAR FROM HEREプライバシーポリシー