PR

Airペイ(エアペイ)メリット・デメリット【手数料が業界最安】

キャッシュレス決済

クレジットカードやQRコードなど、キャッシュレス決済を導入する店舗が増えています。

キャッシュレス決済の選択肢は、数多くあります。中でもAirペイは、カードリーダーの無料貸与キャンペーンを実施中。

初期費用ゼロで始められるのが魅力です。

この記事では、キャッシュレス決済・Airペイ を詳しく解説します。

\ 公式サイトで詳細を確認する /

キャッシュレスで機会損失を避ける

そもそもの話、キャッシュレス決済を導入する必要はあるのでしょうか。日本は他の先進国に比べ、現金で支払う比率が高いのです。

とはいえここ10年で、急速にキャッシュレス化が進んでいます

急速に進むキャッシュレス化

以下のグラフは、2010年〜2022年までのキャッシュレス決済の比率を表したものです。

経済産業省「キャッシュレス決済額及び比率の内訳の推移」より

2022年は36.0%と、3人に1人以上がキャッシュレスでの決済を選んでいます。

おそらく高齢者は現金での支払いが多いはずなので、若い世代の比率はもっと高いでしょう。

さらに注目は、その伸び率。2010年〜2014年までは年1%程度でしたが、ここ数年は年3〜4%とキャッシュレス化が進んでいるのがわかります。

決済方法で選ばれる時代に

店舗の場合、お客さんは「自分のメインの決済方法が使えるかどうか」で選ぶ人が多くなっています。

また海外からの訪日観光客の支払いは、クレジットカードがメイン。

キャッシュレス決済が未導入だと、クレカ・電子マネーしか使わないお客さんを取りこぼして機会損失が発生します。

売り上げ増が期待できる

機会損失があるということは、逆の見方をすればキャッシュレス決済の導入で売り上げ増が期待できます

キャッシュレス決済導入により期待できる効果は、以下2つ。

  • キャッシュレスを使用する顧客を呼び込める
  • 客単価アップ

それまで取り込めなかったキャッシュレス派が来店することで、売り上げ増が見込めます。

それにプラスして、手持ち現金以上に購入できるため、客単価アップも期待できます。

Airペイとはリクルートのサービス

Airペイ 公式サイトより

数あるキャッシュレス決済の中で、Airペイ 株式会社リクルートが運営するサービスです。

キャッシュレス決済導入を調べると、Airペイは必ずといって良いほど候補に上がります。

各サービスと連携可能

以下のように「Air」をつけた業務支援のサービスを多数行なっており、各サービスとの連携も可能です。

実店舗なしでも登録可能

Airペイは実店舗がなくても登録できます。例えばキッチンカーを使った移動販売や、個人タクシー、出張サービスなどです。

これらのビジネスは、実店舗がなくても成立しますよね。

その場合はAirペイ登録の際、「実店舗なし」にチェックを入れ、事務所(自宅兼事務所なら、そのことを記載)の情報を入力すればOKです。

参考 >> Airペイ 公式サイト | 審査に必要な書類 > 開店済の場合

Airペイ(エアペイ)の5つのデメリット

Airペイには良い面がたくさんありますが、今ひとつな面もあります。まずはデメリットから紹介します。

デメリットを読んで「Airペイは、ちょっとウチと合わないかも…」と思ったら、別の決済サービスを検討してみてください。

デメリットは、以下5つです。

  1. アンドロイドを使えない
  2. 入金サイクルが遅め
  3. QRコード決済の入金が遅い
  4. ゆうちょ銀行が使えない
  5. 審査に時間が掛かる

1. アンドロイドを使えない

Airペイはアプリと専用のカードリーダーとを連携させて使います。

Airペイ

Airペイ

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

アプリはスマホやタブレットに無料ダウンロードできますが、対応しているのはiPhoneとiPadのみ。アンドロイドは対応していません。

手持ちの端末がアンドロイドのみの場合は、他のキャッシュレス決済を検討してみてください。

以下の記事で、人気キャッシュレス決済4社の比較を解説しています。

2. 入金サイクルが遅め

Airペイの入金サイクルは、登録する銀行口座によって異なります。

「みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行」なら、月6回の入金。その他の金融機関は、月3回の入金です。

この入金サイクルは、同じキャッシュレス決済のSquareに比べると、少し遅く感じますね。比較したのが以下の表です。

Airペイ Square
指定銀行月6回
(みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行)
翌営業日
(みずほ銀行、三井住友銀行)
指定銀行以外月3回週1回
AirペイとSquareの入金サイクルの比較

とはいえ入金頻度が月1回のサービスもあるので、「Airペイの月6回は多い」という見方もできます。

3. QRコード決済の入金が遅い

AirペイはQRコード決済を利用する際、別途「AirPAY QR」へ申し込む必要があります。

その関係からかQRコード決済の入金は、使用している金融機関に関わらず月1回です。

ただしAirペイには、QRコード決済の種類が豊富な利点もあります。

4. ゆうちょ銀行が使えない

入金先の金融機関のうち、ゆうちょ銀行は使用不可となっています。

ゆうちょ銀行がメインバンクなら、Airペイを使用する際に他行の口座を開く必要があります。

Airペイのため新しく銀行口座を開くなら、入金頻度が月6回と多い「みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行」から選ぶと良いですね。

5. 審査に時間がかかる

Airペイの申し込みは、公式サイトから無料で行なえます。審査が終わるのは、必要事項を送信して約3日後。

承認後にカードリーダーが発送されるため、申し込みから最短でも1週間程度かかります。

Airペイを申し込む際は、時間的な余裕を持っておいたほうが安心です。

審査の早さならSquareがおすすめ

「できれば即日中に使いたい」という場合は、Squareの導入を検討してください。審査が最短即日で完了とスピーディーです。

Squareの解説は、以下の記事に詳しく書いています。

\ 公式サイトで詳細を確認する /

Airペイ(エアペイ)の7つのメリット【手数料が業界最安】

ではここから、Airペイ のメリットを解説します。以下7つあります。

  1. 決済手数料率が業界最安
  2. カードリーダーを無料で貸してもらえる
  3. QRコード決済の種類が豊富
  4. 「COIN+」が使える
  5. 入金手数料が掛からない
  6. 無料で使えるPOSレジアプリ
  7. ポイントを利用できる

1. 決済手数料率が業界最安

「初期費用・月額費用も無料なら、Airペイはどこで利益を上げているのか?」そんな疑問が出てきます。

Airペイなどキャッシュレス決済の多くは、決済時に発生する手数料を収益としています。

Airペイの決済手数料率は以下の通りです。業界最安の水準(※ Airペイ の公式サイトより)となっています。

決済の種類料率
クレジットカードVISA・Master・American Express・
JCB・Diners・DISCOVER・UnionPay
3.24%
電子マネー交通系IC・iD・QUICPay・Apple Pay3.24%
QRコードd払い・PayPay・auPay・楽天Pay・Jcoin・
SmartCode・WeChat Pay・UnionPay・Alipay系
3.24%
Coin+1.08%
Airペイの決済手数料率

2. カードリーダーを無料で貸してもらえる

Airペイ公式サイトより

Airペイを利用するには、専用のカードリーダー(税込 20,167円)が必要です。Airペイではこのカードリーダーを、キャンペーンで無料貸与しています。

主な条件は、以下の通り(詳しくはAirペイ 公式サイトで確認を)。

  • キャンペーン期間中に申し込みする
  • 新規申し込みに限る
  • 貸し出しは1台のみ
  • 申し込み月の6か月後の月末までに審査を通過

システムを導入すれば、通常は初期費用と月額費用が掛かります。Airペイはカードリーダーが無料で使える上、月額費用も掛かりません。

初期費用・月額費用ともゼロで始められるのは、大きなメリットです。

3. QRコード決済の種類が豊富

Airペイは、QRコード決済の種類がたくさんあります。これは一番の特徴といって良いですね。

使用できるQRコードは、以下の通りです。

d払い / PayPay / au PAY / 楽天Pay / Jcoin / Smart Code / WeChat Pay / Union Pay / Alipay系 / Coin+

携帯4キャリアのQRコード決済に対応しており、さらにWeChat PayやAlipay系といった訪日客の利用頻度の高い決済方法も網羅しています。

取りこぼしを防ぐ

QRコード決済をよく使うのは、以下2つの層です。

  • 日本の20〜40代
  • アジアからの訪日客

これらの層は「QRコード決済が使えない」ことを理由に別店舗へ行ってしまいますが、Airペイを導入しておけば取りこぼしを防げます

4. 「COIN+」が使える

COIN+公式サイトより

AirペイのQRコード決済は、COIN+を利用できます。といっても、COIN+はあまり聞き馴染みがないかもしれません。

COIN+はリクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社(リクルートMUFGビジネス)が提供している、QRコードの決済方法です。

一般的なQRコード決済と同じように、「チャージ・支払い・送金・出金」ができます。

決済手数料率が1.08%と低い

COIN+の魅力は、1.08%という決済手数料率の低さです。

他のクレジットカードや電子マネーの1/3以下と手数料率が劇的に低いので、普及していけばAirペイを選択する大きなメリットとなります。

COIN+はどこで使えるの?

COIN+はAirペイを導入している店舗はもちろんのこと、ナショナルチェーンでは無印良品やローソンが決済手段に採用しています。

COIN+が使えるお店は、以下の公式サイトから確認できます。

COIN+公式サイト >> COIN+が使えるお店

5. 入金手数料が掛からない

Airペイの入金サイクルは、月6回もしくは月3回です。入金の際の手数料は、金融機関に関わらず引かれません

入金時に手数料が毎回掛かると、チリツモで利益を削られます。入金時に手数料の掛からないのは嬉しいです。

6. 無料で使えるPOSレジアプリ

AirREGI公式サイトより

Airペイには、無料で使用できるPOSレジアプリAirREGIがあります。

AirREGIに商品を登録すれば、iPadで画面をタップして商品を選び、そのまま簡単に会計まで進められます。

在庫数もひと目で分かるので、商品管理も楽です。売上分析をもとに経営戦略も立てられます。

7. ポイントを利用できる

AirPAYポイント公式サイトより

キャッシュレス決済と同じように、消費者が気にしているのがポイント付与です。

クレジットカードは使うだけでポイント付与されますが、それとは別にTカードや楽天ポイントを付けられるなら喜ばれます。

AirペイはAirPAYポイントと連携させることで、以下5種類のポイントを付けたり使用したりできます。

  • Tカード
  • dポイントカード
  • Pontaカード
  • 楽天ポイント
  • WAON POINT

AirPAYポイントを導入すると、ポイントの使用可能を宣伝する幟(のぼり)をもらえます。

ポイント目当ての来店客増が見込めます

まとめ

以上、Airペイ のメリットとデメリットを解説しました。

メリットは以下7つ。

  1. カードリーダーを無料貸与
  2. 決済手数料率が業界最安
  3. QRコード決済の種類が豊富
  4. 「COIN+」が使える
  5. 入金手数料が掛からない
  6. 無料で使えるPOSレジアプリ
  7. ポイントを利用できる

デメリットは以下5つです。

  1. アンドロイドを使えない
  2. 入金サイクルが遅め
  3. QRコード決済の入金が遅い
  4. ゆうちょ銀行が使えない
  5. 審査に時間が掛かる

Airペイの特徴は、QRコード決済の豊富さです。キャンペーン期間中は、カードリーダーを無料貸与してくれるのも嬉しいですね。

キャッシュレス化は、これから加速します。キャッシュレス決済を導入し、売り上げアップしていきましょう。

\ 公式サイトで詳細を確認する /
タイトルとURLをコピーしました