仕事ツール Notionをこんな風に使っています【便利な使い方・活用法】 多機能ノートアプリ・Notionの便利な使い方例を10個紹介します。Notionの一番便利な点は、レイアウトを自由に変えられること。ただテキストを作成するだけでなく、いくつかのカラムでデータベースを作成できます。 2025.04.14 仕事ツール
音のある時間 WF-1000XM4のイヤーピース3つを比較【おすすめはどれ?】 イヤホンはイヤーピースで驚くほど音が変わります。SONYのノイズキャンセリング・イヤホン、WF-1000XM4のサードパーティ製のイヤホン3つを比較。その結果、AZLA SednaEarfitのCrystalを使用することに決めました。 2025.04.14 音のある時間
仕事ツール Facebookが本格的にオワコンになってきた理由 2022年2月に、約2,400億ドルもの記録的な株価の大暴落を記録したMeta。実名制のSNSとして時代を築いたFacebookは、なぜオワコンになってきたのか。その理由はやはり「実名制」にあります。 2025.04.14 仕事ツール
音のある時間 WF-1000XM4のタッチセンサーが反応しない時はリセットを WF-1000XM4はタッチセンサーで基本的な操作ができますが、感度の悪いことが多々あります。タッチセンサーの感度の悪さは、リセットで改善できます。WF-1000XM4のリセット方法を解説します。 2025.04.14 音のある時間
Mac アップル製品が不良、AmazonもAppleも返品を拒否 Amazonで購入したアップルのマジックトラックパッドの反応が悪いため、新品交換を申し出ましたが、Amazonもアップルも受け付けてもらえませんでした。その顛末を紹介します。 2024.04.05 Mac
仕事ツール 【プロご用達】HHKB Professional HYBRID Type-Sレビュー プログラマーやライターから支持されているキーボード・HHKB Professional HYBRID Type-Sを購入。3万円越えのキーボードだけあり、打ちやすい工夫や耐久性を高める仕掛けが施されています。HHKBをレビューします。 2025.04.14 仕事ツール
Mac AppleのMagic Trackpad・ブラックのレビュー【極上の触感】 Appleのマジックトラックパッド・ブラックを写真付きでレビュー。ホワイトに比べて3,000円高いものの、デクス周りを黒で統一したい人におすすめ。安定のApple品質で触り心地がよく、ポインタ操作やジェスチャが快適にできます。 2023.09.09 Mac
暮らしと習慣 モーニングページを1年間続けてみて、どんな変化があったか モーニングページとは毎朝A4ノートに、3ページ分の文章を書く習慣です。自分のやりたいと思っていたことが、実現すると言われています。モーニングページを始めて1年間での、自分に起こった5つの変化を紹介します。 2025.04.14 暮らしと習慣