PR

Dropbox Transferの使い方【アカウントなしでダウンロード】

仕事ツール

Dropboxの便利な機能に、Dropbox Transfer(以下、Transfer)があります。

Dropboxには共有方法が3種類ありますが、なかでもTransferは「受信者がダウンロードしたか確認できる」のが特徴です。

この記事では、Dropbox Transferの特徴や使い方を解説します。

スポンサーリンク

Dropboxには3種類の共有方法がある

Dropboxには、以下3つの共有方法があります。

  1. 共有
  2. リンクをコピー
  3. Transfer

この記事では、Transferを解説します。

Dropbox3種類の共有方法は、以下の記事にまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> Dropbox共有方法の解説。3種類から最適なやり方を選ぶ

Dropbox Transferとは

Transferは、パソコン上のデータのコピーを送信できます。ファイル便などストレージサービスと同じと思えば、わかりやすいです。

Transferの特徴は、以下のような感じです。

  • コピーを送るので、送信後データを削除したり移動したりしても良い
  • 受信者がダウンロードしたかどうかチェックできる
  • 受信者はDropboxアカウントがなくてもダウンロードできる
  • ダウンロードリンクには有効期限がある
  • 送信後に削除できる

Dropbox Transferの容量

Transferで送れるデータの容量は、プランによって制限があります。プラン別の容量は以下の通りです。

BasicPlus・Business StandardProfessional・Business Advanced
容量100MB2GB100GB
Dropbox Transferのプラン別の容量

無制限で使えるギガファイル便に比べると、容量制限があって使いづらさを感じるかもしれません。

ただTransferには、ダウンロードしたか確認できる利点があります。

ダウンロードリンクの有効期限

Transferには、ダウンロードリンクに有効期限があります。

Dropboxの他の共有方法の「共有」「リンクをコピー」には有効期限がないので、これも特徴のひとつです。

ダウンロードリンクの有効期限は、初期設定で7日間。ProfessionalとBusiness Advancedは、最大90日まで延長できます。

Dropbox Transferの使い方

ここから、Dropbox Transferの使い方を解説します。Transferの送信方法は、以下3つあります。

  1. パソコンから送信
  2. ウェブブラウザから送信
  3. スマホから送信

1. パソコンから送信

パソコンから送信するには、Dropboxのデスクトップアプリをダウンロードする必要があります。

Dropboxアプリのダウンロード方法は、以下の記事に詳しく書いています。
>> Dropboxのメリットと基本的な使い方を解説【初心者向け】

デスクトップアプリをダウンロードしたら、Dropbox内の送りたいファイル上で右クリックします。

展開したメニューから、「コピーを送信」をクリックします。

送りたいデータを右クリックし、「コピーを送信」をクリック

するとウィンドウが表示されます。右下の「転送を作成」をクリック。

「転送を作成」をクリック
「転送を作成」をクリック

「ファイルの送信準備完了」と表示されたら、そのまま「メール送信」を選んで送信するか、「リンクをコピー」して、送信先へダウンロードリンクを送ります

「メールを送信」か「リンクをコピー」をクリックして送信する
「メールを送信」か「リンクをコピー」をクリックして送信する

2. ウェブブラウザから送信

次に、パソコンのブラウザで送信する方法です。

Dropboxの公式サイトにログイン後、左上をクリックし、展開したメニューから「Transfer」を選択します。

左上のメニューから「Transfer」を選択
左上のメニューから「Transfer」を選択

次画面の右上「転送を作成」をクリック

「転送を作成」をクリック
「転送を作成」をクリック

次画面の中央に送りたいファイルをドロップするか、「ファイルをアップロード」からファイルを選択。

ファイルをアップロードする
ファイルをアップロードする

アップロード後に、右下の「転送を作成」をクリック

「転送を作成」をクリック
「転送を作成」をクリック

「ファイルの送信準備完了」が表示されたら、「メールを送信」もしくは「リンクをコピー」で送信します。

「メールを送信」か「リンクをコピー」で送信する
「メールを送信」か「リンクをコピー」で送信する

3. スマホから送信

最後に、スマホで送信する方法です。Dropboxのスマホアプリをダウンロードします。

Dropbox: ファイル、写真、動画用クラウドドライブ

Dropbox: ファイル、写真、動画用クラウドドライブ

Dropbox, Inc.無料posted withアプリーチ

Dropboxアプリを起動してログイン後、画面下の「+」をタップします。

画面した中央の「作成」をタップ
画面下中央の「+」をタップ

画面下からメニューが出てくるので、「ファイルのコピーを送信する」をタップ

「ファイルのコピーを送信する」をタップ
「ファイルのコピーを送信する」をタップ

「Dropboxから追加」をタップして、ファイルを選びます。

スマホの場合は、Dropbox内のファイルのみ転送が可能
Dropbox内からファイルを選ぶ

選択したファイルに問題がなければ、「次へ」をタップ

「次へ」をタップ
「次へ」をタップ

「有効期限を設定」「ダウンロードを通知する」を設定し、「次へ」をタップ。ちなみにBasicとPlusは、7日間以外の有効期限は選べません

「次へ」をタップ
「次へ」をタップ

「リンクを共有」をタップ

「リンクを共有」をタップ
「リンクを共有」をタップ

共有の方法が下から現れるので、選択して送信します。

ファイルを共有する
ファイルを共有する

ダウンロード回数の確認

Transferはファイル送信後に、受信者がダウンロードしたか確認できます

ファイル送信後、ブラウザからDropbox公式サイトへ入り、左上メニューからTransferへ移動します。すると、送信したファイルがリスト表示されています。

ファイルの右の数字から、閲覧回数とダウンロード回数を確認できます。

ダウンロード回数や閲覧回数を確認できる
ダウンロード回数や閲覧回数を確認できる

ファイルを削除できる

ファイルを転送した後、「内容が間違っていたから削除したい」と思うことがありますね。Transferは送信後に、ファイルの削除が可能です。

ブラウザのDropbox公式サイトからTransferの画面へ移動し、ファイルの右端の3点リーダーをクリックします。すると、「削除」ボタンが現れます。

Transferは、送信後に削除が可能
Transferは、送信後に削除が可能

削除すれば送信先がダウンロードリンクをクリックしても、データはダウンロードできません。

まとめ

以上、Dropbox Transferの使い方の解説でした。特徴は以下の通りです。

  • コピーを送るので、送信後データを削除したり移動したりしても良い
  • 受信者がダウンロードしたかどうかをチェックできる
  • 受信者はDropboxアカウントがなくてもダウンロードできる
  • ダウンロードリンクには有効期限がある
  • 送信後に削除できる

パソコン上のデータを右クリックから送信できるので、手軽に使えますね。受信者がダウンロードしたか確認できるのも便利です。

ファイルを送信するとき、Dropbox Transferを使ってみてください。

またDropboxの有料プランDropbox Plusには、安く買える方法があります。以下の記事にまとめているので、合わせて参考にしてみてください。

>> Dropbox Plusを割引で安く買う方法【大容量を最安値で】

タイトルとURLをコピーしました