SIMカードデータ容量の目安【あなたに向いているギガ数は?】

SIMカード

SIMカードは契約により、使える容量が決まります。

容量が増えるほど月額料金が高くなるため、「必要最低限の容量にしたい」とは誰しも考えるところ。

この記事では、SIMカードのデータ容量の目安を詳しく解説します。

自分は何ギガのSIMを選べばいいのだろう」と疑問に思っているひとは、参考にしてみてください。

SIMカードデータ容量の目安【あなたに向いているギガ数は?】

まずは「1GB・3GB・10GB・15GB・20GB・30GB 」の6パターンの容量で、どんな人が向いているか解説します。

自分のライフスタイルにはどのくらいの容量が向いているか、確認してみてください。

容量1GBに向いた人

容量1GBで可能なコンテンツの量は、以下のようになります。

内容楽しめる量
YouTube(HD画質)約1時間
YouTube(SD画質)約2時間
Spotify(有料の最高音質)約7時間
Spotify(無料の高音質)約14時間
Spotify(無料の標準音質)約21時間
メール約2,000通
ウェブ約3,500ページ
1GBで可能なコンテンツの消費量

YouTubeなど動画を見ると、下手したら1日でギガを使い切ります。1GBのSIMカードで1か月を乗り切りたいなら、動画視聴は厳禁です。

エンタメ系は、1日30分くらいのSpotify(標準音質)。あとはメールやブラウジングを楽しむ感じです。

在宅勤務や電話番号保持の人向け

容量の少ない1GBは、裏を返せば月額料金が安いメリットがあります。

在宅勤務であれば、1GBを選ぶと良いですね。自宅Wi-Fiが中心なので、節約すれば月に1GBで乗り切れます。

電話番号の保持が目的の場合も、価格の安い1GBを選択すると良いです。

1GBのオススメSIMカード

以下の記事で、オススメの1GBのSIMカードを紹介しています。最安で月額290円です。

容量3GBに向いた人

続いて3GBです。1GBの3倍なので、少し余裕があります。

内容楽しめる量
YouTube(HD画質)約3時間
YouTube(SD画質)約6時間
Spotify(有料の最高音質)約21時間
Spotify(無料の高音質)約42時間
Spotify(無料の標準音質)約63時間
メール約6,000通
ウェブ約1万500ページ
3GBで可能なコンテンツの消費量

1GBと同様、動画は消費が激しいのでやめたほうが良いです。ただSpotifyなら、1日1時間くらい問題なし。メールやメッセも余裕があります。

Spotifyは標準音質(96kbps)に落とすなど、ギガの消費を節約していきましょう。

スマホ代を節約したい人向け

3GBは、「スマホ代を節約したい人」に向いています。

音楽は自宅Wi-Fiでスマホへダウンロードしておいたり、音楽や動画のアカウントフリーを組み合わせたりすれば、3GBでも十分に乗り切れます。

3GBのオススメSIMカード

以下の記事で、3GBのオススメSIMカードを紹介しています。

容量10GBに向いた人

続いて10GBです。一気に余裕がでます。

内容楽しめる量
YouTube(HD画質)約10時間
YouTube(SD画質)約20時間
Spotify(有料の最高音質)約70時間
Spotify(無料の高音質)約140時間
Spotify(無料の標準音質)約210時間
メール約2万通
ウェブ約3万5,000ページ
10GBで可能なコンテンツの消費量

余裕はあるものの、やはり動画はギガの消費が激しいです。YouTubeを1日30分見るだけでも、1か月で7GB以上を使ってしまいます。

エンタメ系は音楽中心にしておき、動画は本当に見たいものがあるときだけにしたほうが良いです。

自由にネットを楽しみたい人向け

動画を別にすれば、音楽・メール・ウェブとほぼ自由にモバイル回線を使えますね

10GBはネットの使用量をあまり気にせず、ある程度、自由に楽しみたい人に向いています。

10GBのオススメSIMカード

以下の記事で、10GBのオススメSIMカードを紹介しています。キャッシュバックでお得に契約できる会社もあります。

容量15GBに向いた人

続いて15GBです。かなり余裕がでます。

内容楽しめる量
YouTube(HD画質)約15時間
YouTube(SD画質)約30時間
Spotify(有料の最高音質)約105時間
Spotify(無料の高音質)約210時間
Spotify(無料の標準音質)約315時間
メール約3万通
ウェブ約5万2,500ページ
15GBで可能なコンテンツの消費量

自宅にWiFiがあるなら、屋外のネットで容量不足の心配はほぼなくなります

動画を見るのをほどほどにしておけば、音楽もネットもメールも十分に楽しめます。

10GBで足りなくなる人向け

動画や音楽を毎日、楽しんでいると、10GBでは足りない月が出てきます。

「かといって、20GBほどの予算は掛けたくない」そんな人は11〜15GBのSIMカードを選ぶと良いです。

月額料金も、ほとんどが2,000円以下。15GBを選べば、通信量の心配はかなり少なくなります。

11〜15GBのオススメSIMカード

以下の記事で、11〜15GBのオススメSIMカードを紹介しています。10GBの月額料で、実質12GBになるプランもあり。

容量20GBに向いた人

続いて20GBです。ほぼデータ量を気にせず使えます。

内容楽しめる量
YouTube(HD画質)約20時間
YouTube(SD画質)約40時間
Spotify(有料の最高音質)約140時間
Spotify(無料の高音質)約280時間
Spotify(無料の標準音質)約420時間
メール約4万通
ウェブ約7万ページ
20GBで可能なコンテンツの消費量

20GBの容量があれば、普通に生活する分にはデータ量を考える必要はないでしょう。

といってもYouTubeのHD画質を頻繁に見ると、月末を待たずに使い切ってしまいます

YouTubeをたくさん見たいなら、SD画質を選択すると余裕があります。一方、Spotifyは高音質でも、ほぼデータ消費を気にせずに楽しめます。

仕事でテザリングが必要な人向け

特にテザリングでパソコンを使いたい人は、20GB以上を選択すると安心です。

外で仕事をする機会の多いフリーランスや、外回りが中心のビジネスマンに向いています。

20GBのオススメSIMカード

以下の記事で、20GBのオススメSIMカードを紹介しています。潤沢な容量のSIMカードを使い、屋外でも存分にネットを使いましょう。

容量30GBに向いた人

最後に30GBです。使いようによっては、自宅Wi-Fiなしでいけます。

メディアの種類使用できる量
YouTube(HD画質)約30時間
YouTube(SD画質)約60時間
Spotify(有料の最高音質)約210時間
Spotify(無料の高音質)約420時間
Spotify(無料の標準音質)約630時間
メール約6万通
ウェブ約10万5千ページ
30GBあたりの使用できる量

30GBあれば、毎日1GBを使える計算です。YouTubeのSD画質なら、毎日2時間楽しめます。

自宅Wi-Fiなしでもいける

30GBは自宅Wi-Fiがなくても十分にやっていける容量です。

大容量のSIMカードは、格安SIMにしては高額。ただし自宅Wi-Fiを契約しなくて済むなら、むしろリーズナブルといえますね。

30〜100GBのオススメSIMカード

以下の記事で、30〜100GBのオススメSIMカードを紹介しています。大容量のSIMカードでストレスなく運用しましょう。

データ容量を選ぶコツ

SIMカードのデータ容量は、想定より大きめのものを選んだほうが良いです。

「3GBで足りそうだと思えば5GB」「10GBで足りそうと思えば15GB」といった感じ。

その理由は、以下3つです。

  • 精神的に良い
  • 1GBあたりの価格が安くなる
  • 買い足しは高くつく

精神的にも経済的にも良い

「データを使い切らないように、注意しよう」と気をつけながら過ごすのは、精神的に良くないです。

余裕あるデータ量で契約すれば、1日の心配事が1つ減ります

またデータ量は多くなるほど、1GBあたりの単価が安くなります。逆にギガを買い足すのは、コスパが悪いです。

想定より少し多めのデータ量を契約するのが、精神的にも経済的にもオススメです。

まとめ

以上、SIMカードのデータ容量別の解説でした。1GBで視聴できる動画と音楽の時間は、以下の通りです。

  • YouTube(HD)を1時間視聴できる
  • YouTube(SD)を2時間視聴できる
  • Spotify有料プランの最高音質(320kbps)を14時間聴ける
  • Spotify無料プランの高音質(160kbps)を14時間聴ける
  • Spotify無料プランの標準音質(96kbps)を21時間聴ける

1GB〜30GBで向いている人は、以下から確認してみてください。

営業を仕事にしているなどモバイル環境で過ごすことが多いなら、10GB以上のデータ容量だと安心です。

一方、在宅ワークなどほぼWi-Fi環境で過ごすなら、1GBや3GBでも乗り切れそうです。

自分のライフスタイルから、最適なSIMカードを選んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました