PR

Sonos Five レビュー【最上位機種をペアリングでステレオに】

Sonos

Sonosの最上位機種・Sonos Fiveを2台購入しました。

2台をペアリングし、ステレオサウンドで使っています。Sonosの最上位だけあり、音に厚みと広がりがありとても満足です。

この記事では、Sonos Fiveのレビューを紹介します。

スポンサーリンク

Sonos Fiveのスペック

まずはSonos Fiveのスペックを紹介します。以下の表の通りです。

Sonos Five
価格79,800円
サイズ高さ:203 mm
幅:364 mm
奥行き:154 mm
重量6.36 kg
接続Wi-Fi
バッテリー駆動不対応
Apple AirPlay 2対応
音声不対応
ツイーター3
ミッドウーファー3
防塵・防水不対応
ブラック
ホワイト
Sonos Fiveのスペック

横置きでも縦置きでも、部屋の中で存在感を放ちます。色はブラックとホワイトの2色。

ちなみにアレクサを利用した、音声操作には対応していません。

SLからFiveへスイッチ

それまではSonosのエントリー機・Sonos One SLを、2台のペアリングで使っていました。それをまるっとSonos Five2台に入れ替えた形です。

Sonos One SLをステレオにしたときの感想は、以下の記事にまとめています。

>> SONOS One SL×2台でステレオ化【圧倒的な音の広がり】

Sonos Fiveを購入した理由

Sonos One SLでも十分に満足していましたが、Fiveへ入れ替えた理由は主に以下2つです。

  1. 部屋の印象を変えたかった
  2. 最上位機種を使ってみたかった

1. 部屋の印象を変えたかった

Sonos One SLは、小さめのスピーカーです。音には満足していたものの、スピーカーとしての存在感は今ひとつ。

その点、Sonos Fiveは最上位機種だけあり、それなりに大きく重厚感があります

Sonos One SL2台からSonos Five2台に入れ替えてみたところ、部屋の印象がワンランク上がりましたね。部屋に友人を招くと、「このスピーカー良いね」と聞かれます。

2. 最上位機種を使ってみたかった

Sonos One SLは良いスピーカーではありますが、Sonosではエントリー機の位置づけです。やはり使っていると、上位機種の存在が気になります

「モヤモヤした気持ちでOne SLを使うより、いっそのこと最上位のFiveにかえてしまおう」そんな気分的な理由もありました。

Sonos Fiveの開封レビュー

ではここから、開封レビューを紹介します。Sonos Fiveは外箱にもこだわりがあり、楽しみながら開封できました。

まずは外箱を真上から撮影。箱の開け方が、イラストで描いてあります。

外箱を真上から撮影
外箱を真上から撮影
箱の開け方がイラストで描いてある
箱の開け方がイラストで描いてある

外箱の両側面にロックがあり、スライドすると外れる仕組みです。

外箱の側面のロックを解除する
外箱の側面のロックを解除する

箱を開けると、白い布に包まれたスピーカーがお目見えします。

白い布で包まれたSonos Five
白い布で包まれたSonos Five

スピーカーを取り出すと、電源ケーブルと取扱説明書の入った箱があります。

電源ケーブルと取扱説明書の入った箱
電源ケーブルと取扱説明書の入った箱

付属品は電源ケーブルと、簡単なマニュアルのみ。

Fiveの付属品
Sonos Fiveの付属品

スピーカーを布から取り出しました。ボディはプラスティック製、メッシュは金属加工です。

サイズは、高さ:203 mm、幅:364 mm、奥行き:154 mm(横置きを想定)。

サイズは、高さ:203 mm、幅:364 mm、奥行き:154 mm
サイズは、高さ:203 mm、幅:364 mm、奥行き:154 mm

Sonosのロゴがワンポイントで入っています。

表面にSonosのロゴが入っている
表面にSonosのロゴが入っている

真上から見ると、前面が扇状になっているのがわかります。

横置きした際の上部に、再生・停止ボタン・音量ボタンがあります。

表面が扇状になっている
表面が扇状になっている

裏面には電源ケーブルとLANケーブルの差込口、35mmイヤホンジャック、接続ボタンがあります。

LANケーブルがなくとも、Wi-Fiでセッティング可能です。

裏面に電源ケーブルの差込口などがある
裏面に電源ケーブルの差込口などがある

Sonos One SLと並べてみました。体積にして3倍以上の差があります。

Sonos FiveとSonos One SLの大きさ比較
Sonos FiveとSonos One SLの大きさ比較

Wi-Fi設定がうまくいかない時の対処法

開封後に早速セッティングしましたが、すんなりいきませんでした。接続はスマホのSonosアプリを使って行ないます。

Sonos

Sonos

Sonos, Inc.無料posted withアプリーチ

「設定」→「システム」→「製品を追加する」と進むとSonos Fiveをすぐに見つけたものの、Wi-Fi接続するとエラーが出てしまいます。

何度かやっても改善しなかったので、以下の3つを実行したところうまくいきました。

  • ルーターの電源を入れ直す
  • Sonos Fiveの電源を抜き、10秒ほどおいて入れ直す
  • スマホを再起動する

これらのどれが良かったかは、わかりません。SonosのスピーカーをWi-Fiにつなげられない場合、いずれかを試してみてください。

ステレオペアのセッティング完了

1台目がつながると、2台目はすんなりWi-Fi接続が完了。2台をステレオペアに設定し、セッティング完了となりました。

両方のスピーカーをWi-Fiにつなげば、アプリで簡単にステレオ設定できる
両方のスピーカーをWi-Fiにつなげば、アプリで簡単にステレオ設定できる
2台のスピーカーが、左右でセッティングされた
2台のスピーカーが、左右でセッティングされた

1台でもステレオサウンドを楽しめる

Sonos Fiveの特徴のひとつは、台数によって横置きと縦置きにできることです。

Sonos Five2台持ちなら、両方を縦置きにしてステレオペアで使用します。1台だけの場合は、横置きにすることでステレオサウンドを楽しめます。

そこで両方の音の違いを比べてみました。

横置きで1台のステレオスピーカーに

Fiveが1台の場合は、横置きで使うのが適しています。

横置きにすると、内部のウーファーとツイーターがステレオになります。イメージ的には、CDラジカセに近いですね。

実際に1台の横置きで試したところ、それだけで十分良いサウンドが部屋に響きました。

Sonos Five1台とSonos One SL2台の比較

試しに横置きのSonos Five1台と、ステレオペアにしたSonos One SL2台の音の違いを比べてみました。

以下の記事に詳しく書いています。さすがに1台では2台のステレオに勝てなかったです。

>> Sonos Five×1台とOne SL×2台の音質・満足度の比較

2台を縦置きして左右のステレオに

2台のFiveを縦置きすると、左右のステレオスピーカーになります。

ソファなど特定の場所で聞く場合、そこを頂点に左右のスピーカーと二等辺三角形を作ると、音が一点に集中して伝わり満足度が高くなります。

縦置き2台にしてみての感想

実際にステレオペアにしたSonos Five2台とソファで二等辺三角形を作り、音楽を聴いてみました。

やや低音が強調気味ですが、左右のスピーカーが遅延なく一体となりバランスよく鳴ります。

ボーカルもクリアで、高音の楽器の小さな音色も明確に聞こえますね。

音の響きと広がり方が、ホールで聴いているようなしっとりしたイメージです。

ロックなど激しめの音をガンガン鳴らすより、ゆったりした曲を楽しむ方が合っていそうです。

まとめ

以上、Sonos Fiveのレビューでした。

Sonosはどのスピーカーも単体で楽しめますが、やはり2台のステレオにすると音の体験が変わります。

特にSonos Fiveは最上位機種のバイアスもあってか、「良い音に包まれている」と実感しました。

ただSonos Fiveを購入して満足なものの、「One SLと比べて、そこまで違いはあるのか」と疑問も出てきます。

以下の記事で、Sonos Five2台とSonos One SL2台との聴き比べをしてみました。

>> Sonos Five×2台とOne SL×2台の音質比較【価格差8万円】

またSonosスピーカーの全ラインナップの解説を、以下の記事にまとめています。合わせて参考にしてみてください。

>> 【ワイヤレススピーカーSonos】全ラインナップを解説

タイトルとURLをコピーしました