仕事ツール

Macの親指シフト設定方法【ローマ字より楽に文字入力】

親指シフトとは、文字入力方法の一つです。打ち方が特殊なため、使っているひとは少数でしょう。しかしローマ字入力よりも楽に文字を打てるため、愛用しているひとが根強くいます。この記事では、Macでの親指シフトの設定方法を紹介します。
習慣

モーニングページでやりたいことが明確に【2か月の効果】

モーニングページとは、思いつくことをA4ノート3ページに書き連ねる朝のワークです。これを続けることで、自分がやりたいと思っていたことを実現できるとされています。実際にやってみて2か月の効果をレビュー。
Apple Watch

AutoSleepの使い方を解説【Apple Watch定番の睡眠アプリ】

Apple Watchを着けて眠るだけで睡眠ログをとれる、便利なアプリ・Auto Sleep。AutoSleepを使えば睡眠の状態がわかり、悪い習慣をやめて良い習慣を続けるなど改善できます。AutoSleepを使って睡眠の質を上げる方法を解説。
仕事ツール

【楽天ひかりが繋がらない】バッファロールータでPPPoE設定

楽天ひかりがつながらないとしたら、ルーターがクロスパスに対応していないからかもしれません。ルーターをクロスパス対応に変更するか、IPv4のPPPoE接続に切り替えましょう。バッファロールータのIPv4のPPPoE接続の方法を解説します。
Sonos

Sonos Fiveのライン入力でレコードプレーヤーを再生してみた

Sonos Fiveは35mmイヤホンケーブルを使って、ターンテーブル(レコードプレーヤー)をつなげられます。Wi-Fi接続のためデジタルに変換されるにせよ、レコード特有の音色を楽しめます。Sonos Fiveとレコードプレーヤーの接続をレビュー。
その他イヤホン

【スマホで高音質】IKKOのDACアンプ・Zerda ITM03

Amazon Music UnlimitedやApple Musicは、ハイレゾを聴けるのが特徴。 ただスマホだけでは、高音質を最大まで引き出せません。 最高音質を聴けるポータブルUSB-DAC・IKKO Zerda ITM03をレビュー。
iPhone

iCloud+を50GBにするメリット【1か月無料体験できる】

iPhoneは無料で5GBまで使えますが、「容量不足」のアラートがわずらわしいですね。iCloud+の50GBを選択するとアラートが表示されず、写真もクラウドに保存できます。iCloud+50GBのメリットを解説。
仕事ツール

【Adobe CC付】デジタルハリウッドAdobeマスター講座の解説

Adobeのソフトをすべて使えるコンプリートプラン・Adobe CCを、思考停止で公式から買い続け、10年でトータル30万円ほどを無駄に払っていました。その理由とAdobe CCをお得に購入できる方法を解説します。
スポンサーリンク