PR

【WH-1000XM4とWF-1000XM3】どちらか1台ならおすすめは?

その他イヤホン

SONYのヘッドホン・WH-1000XM4とイヤホン・WF-1000XM3選ぶならどちらがいいか

いずれも音質がよく、高いノイキャン性能を備えています。

この記事では、WH-1000XM4とWF-1000XM3のどちらを買ったほうが幸せになるかを解説します。

結論から書くと自宅のみで使うなら、WH-1000XM4。家でも外でも使うなら、WF-1000XM3。どちらか一台なら、WF-1000XM3です。

スポンサーリンク

WH-1000XM4とWF-1000XM3のスペック

まずは、それぞれのスペックを以下の表にまとめました。スペック的には当然ながら、価格の高いWH-1000XM4の方が優れています。

WH-1000XM4WF-1000XM3
発売日2020年9月4日2019年7月13日
メーカー価格41,800円19,800円
重量254グラム約8.5グラム×2
コーデックSBC, AAC, LDACSBC, AAC
充電時間約3時間約1.5時間
連続音声再生時間最大30時間(NC ON時)最大6時間(NC ON時)
有線接続できるできない
通信方式Bluetooth標準規格 Ver.5.0Bluetooth標準規格 Ver.5.0
最大通信距離見通し距離 約10m見通し距離 約10m
WH-1000XM4とWF-1000XM3のスペック

音質とノイズキャンセリング性能の違い

SONYのイヤホンといえば、音質の良さとノイズキャンセリング機能が特徴です。

WH-1000XM4WF-1000XM3も、音質とノイズキャンセリング性能の違いは気になるところですね。

聴き比べると、価格差の割りに大きな違いはないように思います。

音質の違い

WH-1000XM4のほうが価格が高いです。そのため、当然音質もノイキャン性能も良いと思いましたが…。

聴き比べると、音の迫力や臨場感はWF-1000XM3の方が感じました。

そのかわり、WF-1000XM3は高音が少し強調されているようです。長時間の使用なら、WH-1000XM4のほうが聴き疲れしにくいと思います。

ノイズキャンセリング機能の違い

ノイズキャン性能は、ほとんど同じです。

WH-1000XM4のほうが若干、カットできる音域が広いようにも思えますが、明確な差は感じません。

音質とノイキャン性能から選ぶとしても、どちらも一定の満足感は得られると思います。

WH-1000XM4&WF-1000XM3

WH-1000XM4の6つのメリット

ではここから、WH-1000XM4WF-1000XM3のメリットとデメリットを整理します。

まずはWH-1000XM4のメリットから。まとめると以下6つです。

  1. 連続再生時間が長い
  2. LDACに対応している
  3. 同時接続が2台まで可能
  4. スピークトゥチャット機能
  5. NCオプティマイザー
  6. 有線接続が使える

1. 連続再生時間が長い

WH-1000XM4の連続再生時間は、30時間あります。

毎日3時間〜5時間くらい使っていても、充電は1週間に1回くらいで済みます。

稼働時間が長いと充電の手間が少なくなり、使い勝手が良くなります。バッテリー持続時間の長さは、WH-1000XM4の大きなメリットです。

2. LDACに対応している

WF-1000XM3の対応コーデックは、SBCとAACです。このふたつは最低限のコーデックといえますが、WH-1000XM4はさらにLDACにも対応しています。

LDACとはSONYが開発したコーデックで、SBCの3倍の情報量を伝送できます。

Androidや携帯音楽プレーヤーでLDACに対応している場合、「24bit / 96kHz」までの高音質を聴けます。

3. 同時接続が2台まで可能

WH-1000XM4は、同時2台までブルートゥース接続可能です。スマホ2台でも、スマホとパソコン1台ずつでも、どんな組み合わせでもできます。

「パソコンで音楽を聴きつつ、電話が鳴ったらスマホで受け答え」といったことが、ヘッドホンを着けたまま可能。

テレワークする人にとって、複数のブルートゥースに同時接続できるのは便利です。

4. スピーク・トゥ・チャット機能

スピーク・トゥ・チャットとは、ヘッドホンを着けたまま話すと音楽が停止する機能です。

このスピーク・トゥ・チャット機能が、WH-1000XM4には搭載されています。

話しかけられたとき、ヘッドホンを外さず会話できるので便利。家族のいる自宅で仕事する際も、コミュニケーションを円滑に取れます。

5. NCオプティマイザー

耳の形は人によって微妙に異なっています。メガネを着けているかどうかでも、イヤーマフ内の音の響きは変わってきますね。

WH-1000XM4はそれら個人差を感知し、最適なノイズキャンセリングに自動調節(NCオプティマイザー)してくれます。

6. 有線接続が使える

WH-1000XM4は有線接続できるのも、大きなメリットです。

いくら音質が良くなったとはいえ、ブルートゥース接続は音質に限界があります。一方、有線接続であれば、より高音質な音楽を楽しめます。

おすすめDACアンプ

Apple MusicAmazon Music Unlimitedなど、ハイレゾのストリーミングを最大限に出力するなら、有線接続した上でDACアンプを使用する必要があります。

以下の記事で、ぼくが使っているスティック・タイプのDACアンプを紹介しています。合わせて参考にしてみてください。

>> 【スマホで高音質】IKKOのDACアンプ・Zerda ITM03

WH-1000XM4の3つのデメリット

ではここから、WH-1000XM4のデメリットをあげていきます。まとめると以下3点です。

  1. 価格が高い
  2. 重い
  3. かさばる

1. 価格が高い

1つ目は単純に価格の高さです。

音を聴くだけのイヤホン(ヘッドホン)は、安価なものだと1,000円くらいで買えます。1万円のイヤホンなら、十分、高音質でしょう。

にもかかわらず、WH-1000XM4に4万円前後を出す価値が果たしてあるのか。

WH-1000XM4の購入を検討したとき、最もネックなのは価格だと思います。

2. 重い

いくら音質がよくノイキャンが優れていても、イヤホン(ヘッドホン)は軽いに越したことはありません。

WH-1000XM4はヘッドホンの中で軽量な部類に入るにせよ、それでも254グラムあります。

カバーを付けた大型スマホを、ずっと頭の上に乗せているようなものです。長時間つけると、首が疲れてきますね。

3. かさばる

コンパクトに収納できるWH-1000XM4
コンパクトに収納できるWH-1000XM4

最後のデメリットは、かさばることです。

WH-1000XM4には収納ケースが付属していますが、イヤホンに比べれば比較にならないほど大きいです。

WH-1000XM4を持って外へ出かける気には、なかなかなりません…。

WH-1000XM4の特徴まとめ

ここまで、WH-1000XM4のメリットとデメリットを見てきました。その特徴をまとめると、以下になります。

自宅でテレワークには最適だけど、大きくて重いから外へ持っていく気にはならない

自宅で使うなら、性能的に申し分ないです。スピーク・トゥ・チャットなどリモートワークに適した機能を装備していて、仕事がはかどります。

じっくり音楽を楽しみたいときは、有線接続に切り替えられるのも嬉しいポイント。

WF-1000XM3と比較すれば、WH-1000XM4は自宅使用に適したヘッドホンです。

以下の記事で、WH-1000XM4のリモートワークでの利用について解説しています。合わせて参考にしてみてください。

>> WH-1000XM4リモートワークは快適か【通話品質に難あり】

WF-1000XM3の3つのメリット

ではここから、ノイズキャンセリング・イヤホンWF-1000XM3のメリットを解説します。まとめると以下3点です。

  1. 軽い
  2. 充電ケースで満充電できる
  3. イヤーピースが豊富

1. 軽い

WF-1000XM3のメリットは、なんといっても軽いことです。イヤホン一つが、約8.5グラムしかありません。

耳の穴にギュッと押し込むカナル型なので、着けると耳と一体になり存在感をあまり感じません。

2. 充電ケースで満充電できる

小さいため再生時間は約6時間と短いですが、そのかわり携帯型の充電ケースがついています。

充電ケースが満充電の状態で、WF-1000XM3を3回充電できます。つまり6時間×3回で、18時間の使用が可能です。

3. イヤーピースが豊富

イヤーピースを交換できるのも、魅力のひとつです。

WF-1000XM3には、付属のイヤーピースが7種類も付いてきます。それでも耳に合わなければ、市販に星の数ほどイヤーピースが売られています。

実際にイヤーピースを交換し、音質アップさせた記事を以下に書いています。合わせて参考にしてみてください。

>> WF-1000XM3のおすすめイヤーピース2つ紹介【音質が向上】

WF-1000XM3の3つのデメリット

もちろんメリットばかりではありません。ここからWF-1000XM3のデメリットを紹介します。まとめると以下3点です。

  1. 充電がもたない
  2. 合うイヤーピースが見つからない
  3. 防水なしは不安

1. 充電がもたない

WF-1000XM3はノイキャンをオンにして、連続再生が6時間できます。

しかし音質をアップスケーリングするDSEE HXを使うと、連続使用が体感で3時間くらいに落ちます。

DSEE HXはこのイヤホンの売りでもありますから、積極的に使いたいところです。しかし使うとバッテリーを激しく消耗する。これは大きなデメリットです。

2. 合うイヤーピースが見つからない

耳へ押し込むカナル型は、イヤーピースがフィットしないと不快感があります。ノイキャン性能や音質も低下するので、フィットするイヤーピースは必須です。

しかし耳の穴は個人差がありますから、自分に合うイヤーピースがなかなか見つからないケースがあります。

3. 防水なしは不安

ブルートゥースイヤホンは、ジョギングなど運動しながら使う人もいます。しかしWF-1000XM3には防水機能がありません

生活防水すらなしなので、雨が降ってきたときは焦ります。

WF-1000XM3の特徴まとめ

WF-1000XM3の特徴をまとめると以下になります。

軽くて高音質、ノイキャン性能もよい。外でも家でも使いやすい

最大のネックは、バッテリーですね。特に高音質にアップスケーリングするDSEE HXを使うと、バッテリーの減りが激しいです。

外出時には、DSEE HXを控えたほうが安心して使えます。

まとめ

以上、ヘッドホン・WH-1000XM4とイヤホン・WF-1000XM3の比較でした。

まとめると、以下になります。

  • WH-1000XM4は多機能、在宅で威力を発揮する
  • WF-1000XM3は軽くて持ち運び簡単、外でも家でも使いやすい

どちらか一台を選ぶなら、個人的には使いやすく価格も安いWF-1000XM3かなと思います。

それぞれのレビュー記事は、以下に書いています。

>> 【WH-1000XM4レビュー】ノイキャン性能が向上・有線も可能

>> WF-1000XM3レビュー【高音質なノイキャンイヤホン】

タイトルとURLをコピーしました